アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ
今日のガシャ更新で百合子ちゃん&あずささんのプライベートドレスが実装されましたが…微妙なところです。2人ともセカンドヘアは入手済み、そもそも百合子ちゃんはセカンドヘア自体が微妙なのですが、劇場で長袖の私服は欲しい…。
無料10連と3回限定有償10連では残念ながら出ませんでしたが、どうしたものか。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。
今日のガシャ更新で百合子ちゃん&あずささんのプライベートドレスが実装されましたが…微妙なところです。2人ともセカンドヘアは入手済み、そもそも百合子ちゃんはセカンドヘア自体が微妙なのですが、劇場で長袖の私服は欲しい…。
無料10連と3回限定有償10連では残念ながら出ませんでしたが、どうしたものか。
復活したディープフォレスト・レースウェイに合いそうなさわやか系の曲というコトで、別アルバムの「EL MIRAGE」でBGM作成しました。
こちらもざっと聴くとループは簡単そうな感じだったのですが、実際に編集してみると細かい問題があり、やはりひと工夫必要でした。
コレで3曲ですが、あとはどうするかな…。
結局VRでのプレイはぜんぜん無理だったため通常のTVでのプレイに戻しました。
前回BGMとして追加した「TRUTH」に続き、今回は同じアルバム内から「BECAUSE」を追加です。この曲は弟のお気に入りで、自分がプレイしているときに横でちゃっかり聴いていたりします(笑)。
あとこのアルバム内だと「CELEBRATION」とかがレースシーンに合いそうな感じですが…どうしましょうかね。
昨日の夕方セットアップ、実際にプレイしてみました。
まずPS5本体との接続ですが、常時取り付けていた「ANS-PSV008BK」経由のUSB Type-Cポートでは反応がありませんでした。ハブ等を経由せずに本体直結でないとダメのようです。
コレ以外は特に問題なくセットアップ完了。部屋を見回して家具等を識別するところは近未来感アリアリでワクワクしました。
TV画面にはヘッドセットに表示されている映像がミラーリングされているようで「シースルービュー」でTVを見ると無限回廊になります(笑)。この「シースルービュー」もけっこう近未来感ありますね(「ガンダム」シリーズの全天周囲モニターや「エースコンバット」シリーズのCOFFINシステムを思い出す)。
さて肝心のゲームでの使用は「GT7」でかなり慣れている東京エクスプレスウェイの中央ルート3周を走ってみたのですが…2周目くらいから全身に汗が吹き出し、3周目には眼鏡のレンズが曇ってまともに続けられなくなりました。
ネットの事前情報によると「かなり酔いにくくなった」とのレビューがありましたがオールドタイプの自分はまったくそんなコトはなく、バッチリ酔いの症状に見舞われてしまいました_| ̄|○
今回も結局1度の使用で片付けになってしまいましたよ…(涙)。
この間「購入の予定もありません」とか書いたのですが、その後「GT7」のプレイを始め、ニュースサイトなどで「GT7」はほぼフルにVR対応するというのがわかったので結局発売日直前に予約してしまいました(笑)。
はたしてどれくらい起動するかはわかりませんが、発売直前のこのタイミングでも普通に予約できてしまうのが逆に不安ですね…。本当はコレが健全なのですけれども。
週末になったのでカスタムサントラの曲を追加するため、まずは「TRUTH」を作ってみるコトにしました。
実は「SPORT」用に作ったときは旧PC環境で、現環境で作るのは初だったのですが、特に問題なく完成しました。
ただゲームのBGMと違ってループ前提で作られた曲ではなく少し工夫が必要なので、1曲を仕上げるのにそれなりの時間がかかりますね…。まあ少しずつ増やしていきましょう。
昨日のもがみんに続き、本命の黒髪エミリーです。…天井まではいきませんでしたが、2/3くらいまでは届きました_| ̄|○
もがみんと違ってこちらはとてもイイ感じです。セカンドヘアスタイルと組み合わせるとかなりの美少女感アップです。ただ、ぱっと見「誰?」という弊害がありますが(笑)。
本日のガシャ更新でもがみん&エミリーのアナザーヘアカラーSSRが登場しました。
もがみんは金髪、エミリーは黒髪で2人が入れ替わったような感じで、金髪もがみんは違和感しかないので見送りですが、黒髪エミリーはかなりイイ感じなので回すコトにしました。エミリーは大和撫子志望なのでそういう意味でも是非必要かと。
…そしてやっぱり先に出てきたのは見送りで良かったもがみんの方でした。まあもがみんは今や自分の担当No.2ですから衣装が増えるのはヨシというコトにしましょう(笑)。
学生時代に買い集めた「T-SQUARE(THE SQUARE)」のCD5枚を発掘してお気に入りの曲を音楽ファイルに変換、通勤中に聴き込んで自然にループできるポイントをチェック中です。
鉄板の「TRUTH」の他、いくつかレースシーンに合いそうな曲があるので週末に作ってみましょう。
本格的にプレイが進んできて、前作「SPORT」よりもコースも多くなりそうなので、カスタムサントラ用のMP3も増やそうかと画策中です。
いくつか候補をピックアップしてみたのですが…収録されているCDを発掘しないといけません(笑)。
メニューブックはNo.11までクリア、ここまでで「東京エクスプレスウェイ」と「ディープフォレスト・レースウェイ」が走れるようになりました。
「東京エクスプレスウェイ」は前作「SPORT」にもあった日本の首都高をモチーフにしていて、かなり走り込んだコースです。PS4の前作でもかなりそれらしく、走っていて気持ちの良いコースでしたが、PS5になってさらに磨きがかかりました。
「ディープフォレスト・レースウェイ」は自分としてはPS2世代からのご無沙汰で、かなり昔PS2世代にi.LinkケーブルでPS2本体を複数台接続して対戦する際によく選んでいたコースです。PS2から一気にPS5なので風景の美しさのパワーアップぶりは想像以上でした。
引き続きオープンを進めていきましょう。
アップデートが終わったのでプレイ開始。
一番重要なカスタムサントラについては「SPORT」と同じ要領で使用可能でした。USBメモリや中身のMP3ファイルも、PS4で使っていたものをそのままPS5でも使えます。
とりあえずメニューブックNo.1クリアまで進めました。まずはコースのオープンを最優先としてメニューブックをどんどん進めていきましょう。
結局一度だけしか起動していなかった本作ですが、そろそろまたレーシングゲームをプレイしたい欲求が強くなってきたので始める気になりました(笑)。
しかし起動しようとするとアップデートが始まり、すぐにスタートできず_| ̄|○
まあまったりプレイしましょうかね…。
結局最新版のHF PatchをDL、更新しました。
しかし一部のキャラカはまだ表示できず、個別にMODを導入しなければならないようです。キャラを読み込んだときに表示されるエラーメッセージのMODを入れているはずなのですがエラーは解消されず…どうしたものか。