艦隊これくしょん-艦これ-
今日は諸事情により昼休みお買い物に出られず、アニメBDのフラゲができなかったので「艦これ」ネタです(汗)。
といってもイベント期間でもなく、まったりとレベリング&任務消化の日々なので、改になった艦娘の紹介くらいなのですが。
…画像を作っていて気付いたのですが、今回紹介の2隻は偶然にもどちらも白タイツ着用でした。白タイツちゃんそのものも珍しいのですが、2隻セットになるとはちょっとびっくり。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「ゲーム」の検索結果は以下のとおりです。
今日は諸事情により昼休みお買い物に出られず、アニメBDのフラゲができなかったので「艦これ」ネタです(汗)。
といってもイベント期間でもなく、まったりとレベリング&任務消化の日々なので、改になった艦娘の紹介くらいなのですが。
…画像を作っていて気付いたのですが、今回紹介の2隻は偶然にもどちらも白タイツ着用でした。白タイツちゃんそのものも珍しいのですが、2隻セットになるとはちょっとびっくり。
週明けになったので準備した機器を持って出勤、いろいろなロケーションでリモートプレイをテストしてみました。
まずは最寄駅ですが、PS4の接続まではうまくいくものの、速度が足りないとのエラーが。屋外なのでもっと安定しているのかと思いきや、意外な結果に。
次に走っている電車で起動。路線はJR常磐線ですが安定してプレイできました!…止まっている駅よりも動いている車内の方が安定とはこれいかに?
そのままプレイを続け、北千住で乗り換えて日比谷線に。コレは予想していたのですが、やはり地下鉄は不安定です。駅に着くと繋がるのですが、発車して駅から離れると切断してしまいます…。
あと昼休みに会社の社屋の窓際で起動したのですが、これは超安定です。実機で直接とほぼ同等のプレイフィールでした。
「SAOFB」はフィールドに出るとポーズする機能がないためちょっと不便ですが、プレイヤーの任意で進行を止められるジャンルや、ポーズが可能なソフトなら十分に実用レベルと言えそうです。
一昨日書いた「新しい計画」とは『PS4ゲームをする時間が足りないのでクロスセーブしてVitaで移動中にプレイしたかったのにクロスセーブ非対応…ならPS4をそのままVitaでプレイすれば良いじゃない』計画でした(笑)。
というわけで来週から実行するために必要な環境を準備しました。といってもPS4とVitaは必要なツールがあらかじめ内蔵されているので外部の機器を揃えるわけですが。
まずは自宅の無線LANを使ってリモートプレイそのものの動作をテスト。「SAOFB」のようなACTでも問題のないレベルで動作しました。ただ思ったより気になったのがショルダーボタンで、「FAOFB」ではL2R2ボタンも多様するのでタッチパネルではかなりストレスがあります。
というコトを踏まえて次の機器を準備しました。
「Speed Wi-Fi NEXT W05」はWiMAXの契約も必要なので月額料金がかかってしまうのですが、現在の環境では避けては通れません。まあこの計画が実用レベルになるのならば十分に元手は取れることでしょう。
「PS VITA用 L2/R2ボタン搭載 グリップカバー」はリモートプレイそのものには必要はありませんが、ストレスなくプレイするためには必要と感じたため用意しました。家の中でのテストではやはり大きな違いがありました。まあ外出時の取り回しの良さとトレードオフになってしまうのですが仕方がありません。
というわけで準備は万端、月曜の通勤時に実際外でのプレイを試してみます。
この間のタイプセレクトガシャですが、同時期開催のプレミアムオーディションガシャではSSレアが2枚出たものの、どちらも所有済みのダブリでした…。
しかしセレクト最終日、PAの日の納税でSSレアが。またダブリかと思ったらNEWでした!…が、出たのはなんとシャブ中時子様でした。
いや、まあNEWなSSレアは嬉しいのですが、う~ん…。
多脚戦車に釣られて突発的に予約、明日発売に迫った本作ですが、その後いろいろ調べてみたところどうやらクロスセーブは非対応のようです…。
PS4オンリータイトルが増えてきた昨今、クロスセーブでじっくりプレイできると期待していたのですが、残念です。
…何か急に冷めてしまった感じですねぇ。
公式サイトはこちら
この間「アマツツミ」を購入しましたが、とりあえず抽出だけしてあった「神頼みしすぎて俺の未来がヤバい。」のデータで新待ち受け画像を作りました。
本作はVita版も発売済み・購入済みなのでゲームのプレイもしたいところですが…時間の都合が(汗)。
他ネタが多くて更新できませんでしたが、改になったりケッコンしたりの艦娘が複数いるので紹介ですよ。
ピックアップ期間は終わってしまったのですが、制服風の関ちゃんの限定SSレアがほしくて貯めていた無償ジュエルをつい使ってしまいました。
とはいえ、今回は10連目で限定SSレアだりー、20連目で限定Sレア茜、30連目で目的の限定SSレア関ちゃんと流れるように限定をすべてゲット!
無償分も使い切るコトなく大勝利なガシャでした。
長かったイベント期間もようやく終わり、日常のまったり鎮守府が戻ってきました。
というわけで久々に遠征のみで改に届いた艦娘がいるので紹介です。
限定復刻中に納税が毎日2回ずつできたのですが、最終日にSSレアが出ました。といっても復刻の限定ではなく恒常の日菜子でした。
衣装もそこそこカワイイのですが、やっぱりノーボイスなのです…。
この間の美嘉姉に続き、前触れなく納税でSSレアほたるちゃんが出ました。
ほたるちゃんはなかなかカワイイですし、このSSレアは衣装がとても良いデザインなのですが、やっぱりボイスがないのは…。
お買い物ネタが続いているうちにイベントが終わってしまいましたが、最終日前日にТашкентとの邂逅に成功していました。
海域難易度は低めばかりでしたが、艦娘は今回の新型・以前取り逃した娘もすべて回収に成功、コンプ状態復活です!
『完全』ではありませんが自分的には『大勝利!』でした。
イベント海域最後の仕上げ、新型艦ホリホリが続いています。とりあえず最優先のE-5のJervisは思ったよりも早く来てくれました。
そして最後のТашкентですが…コレはかなり難航しています。祝日の今日も一日中30分おきにE-6出撃を繰り返していましたが登場せず_| ̄|○
実質的な残り期間は明日一日ですが、どうなることやら。
というわけでさっそく待ち受け画像の作成にチャレンジ。コンバートツール自体は西側のモノで問題なし。
…しかし先日購入した「Dreaming Sheep」のデータをコンバートしてみたところ、妙な違和感がありました。で、とりあえず拡大してみると、違和感の正体がわかりました。どうやらこの作品のデータはすべて一度JPEG圧縮してからソフトに格納されているようで、JPEG独特の劣化が見受けられました。
観賞用の画像としては致命的なので、即座にアンインストールし本編と「放課後しっぽデイズ」を改めてインストールしてみると、まったく問題ありませんでした。
「Dreaming Sheep」は無駄になってしまいましたが、まあ必要なデータは手に入ったのでよしとしましょう。…本作で追加された白崎妹は断念せざるを得ませんが(涙)。