モンスターハンター:ワールド
PS5に移行して快適プレイで継続中です。
ただいまアステラ祭の復刻(?)配信中のようで毎日イベント衣装が作成できるチケットが配られているので、マカ錬金を駆使してついに『重ね着』装備を開発してみました。
「フルドレス」で見た目はダンサーのようなイメージなのですが、脚のパンツをスカート衣装のブリゲイドにすると制服風になってイイ感じです。見た目はこのままで中身は自由に変更できるのも非常によろしい。
当面はこのまま進められそうです。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「ソフト」の検索結果は以下のとおりです。
PS5に移行して快適プレイで継続中です。
ただいまアステラ祭の復刻(?)配信中のようで毎日イベント衣装が作成できるチケットが配られているので、マカ錬金を駆使してついに『重ね着』装備を開発してみました。
「フルドレス」で見た目はダンサーのようなイメージなのですが、脚のパンツをスカート衣装のブリゲイドにすると制服風になってイイ感じです。見た目はこのままで中身は自由に変更できるのも非常によろしい。
当面はこのまま進められそうです。
闘技場で入手できるコインや限定イベント再配信のチケットで作成できる装備でなかなか可愛らしいモノができたので画像をUPしようと思います。
現段階で防御力の確保がラクな防衛隊装備を残しつつ胴をブロッサムに、脚をブリゲイドにしてイイ感じになりましたよ。色の系統がほぼ同じなのでキメラ感もありません。
というわけでマイキャラ初公開です。
いろいろな装備や機能をオープンするにはストーリーを進めなければ、というコトでコーディネートはしばらく我慢して順当にクエストをクリアしていっています。
とりあえず序盤のひと区切りっぽいアンジャナフ狩猟を得意のガンランスでクリア、次回はゾラ・マグダラオス捕獲作戦のようです。これまでのシリーズの超大型古龍種のように特殊な形式のクエになるのでしょうか?
今回ははー恒常SSレアです。
はーは清楚系ではありませんがSSレア衣装は可愛らしいものばかりです。清楚系ではありませんが(笑)。
キャラ的にはなーの方が好みなのですが、なーの専用衣装はパンツルックばかりで微妙なのです⋯。
今回はカリスマ限定SSレアです。たしかガシャ開催期間初日に納税単発で出たのだったような。
華やかではあるのですが⋯正直他の衣装との差別化があまりないような気がします。
ほんの最初のところをちょっとだけ触って放置されていた本作ですが、この間ネットでちらっと見かけた記事でいろいろ追加されているのがわかったので前のデータを削除してキャラクリからやり直しました(笑)。
今回はそれなりに見れるキャラになったかな⋯?カワイイ装備が集まったらスクリーンショットをアップします。
「アリスギア」のTi2、イアちゃんも無事お迎えできたので本編もプレイしました(笑)。まあ準備の面倒な「バースト」の方は大きな連休のときにでも、ということで今回は「G」のみ。
「G」は基板未所有でゲーセンでもプレイしたコトはないのでPS版との比較になってしまいますが、問題のないデキです。いちおうHD化されてはいますが、あくまでレンダリング解像度を上げているだけで、テクスチャやフレームレートは原作のままなので見た感じは「外伝」よりも荒いですね。
「外伝」よりも回数がかなり少ないせいかプレイ内容はさらに酷いものに(汗)。パワーアップは最後の段階まで進められませんでした⋯。
そういえば本作のオプションにはFREE PLAYの設定がありました。「外伝」にはなぜなかったのでしょう?
木曜日から「ダライアス コズミックリベレーション」コラボが始まっており、コラボキャラのTi2とイア・レトナが参戦しました。
正直性能は自分のバトルスタイルとは合わないので実戦投入は難しいのですが⋯カワイイので回してしまいました(笑)。もともと貯めてあったカードも合わせて投入したので大きな被害にはなりませんでしたよ。
2019年9月の初報、その後の「2021年に延期」以来ほとんど情報がなかった本作ですが、昨日のNintendo directでようやく発売日といろいろ具体的な情報が公開されました。
動画を見た感じではほぼ全編Live2Dで、人物だけでなく背景もヌルヌル動き、主人公、モブも含めて完全フルボイスになっているようです。開発がMAGES.なので「かまいたち」リメイクではカーテンすら動かなかったのを考えると飛躍的な進歩ですね(笑)。
個人的にかなり気になるBGMですが、本作も阿保氏のアレンジのようです。
「かまいたち」リメイクではSFC版・PS版の特徴を取り入れつつ氏らしい音使いの良アレンジだったのですが、動画のバックに流れている曲は同じ感じの雰囲気です。
今回新規追加要素のCVは、あゆみちゃんが皆口さんなのは「BS探偵倶楽部」からの続投なのでしょうが、空木先生は速水さんではなかったような?
発売日は5月14日でGW明けなのが少し残念ですが、今から待ち遠しいです!
公式サイトはこちら
この間の天音ちゃんに続き、今回は専用ギアを揃えたばかりの絵美ちゃんです。
機動タイプは問題ありませんが、ギアスキルの無敵時間が短く、またトップスは射程距離が半端な突進系なので何かないかとチェックしたところ⋯サドネのレプリカが良さそうな感じです。
ギアスキルの無敵時間も悪くなく、またビジュアル的にもとてもマッチしています。若干のスペックダウンは例によって品質を上げてカバーしましょう。
今回はヘレン恒常SSレアです。⋯というか限定はまだ存在していないかも?
曲の途中でマスクがオープンするギミックがあり、さらにオープン状態だとスキルが強化される特殊仕様です。
ボイスはありませんが(笑)。
本作の専用ギアはレベル上限が高く、基本のステータスが伸ばしやすいために☆4をお迎えした後は専用ギアを集めるのが良いと思われがちです。
しかし先日の梓希ちゃんのときに気付いたのですが、もともと本作はギアの組み合わせを自由に変えてカスタムできるのがウリのひとつでした。
というわけでキャラは好みなのですが専用ギアが使いにくいアクトレスを見直して汎用ギアに変更して使いやすくしてみよう、というコトでカスタムをテストしています。
とりあえず今回は天音ちゃんです。冷撃属性でサブヒーラー的なスキル構成になっていますが、ボトムスが重装のため鈍足、かつ双子の特徴である紙装甲でかなり扱いにくかったのですが、ボトムスをユキちゃんのレプリカに変更。バランスタイプの機動力と回復スキルを追加しました。
またショットは独特のバズーカですが、紙装甲のリスク軽減とかなり強いSPスキルの発動機会を増やすためにスナイパー、スペック的にくるみ用のレプリカにしてみました。
⋯結果、かなり使いやすい感じになりました!汎用ギアが2つなのでキットのスロットが少ないですが、この辺りは品質を上げてカバーすれば最前線でも戦えそうです。
オリジナル基板持ちではありますが、評判が良いので「外伝」目的で「AE」をダウンロードしてみました。
「外伝」目的なので他タイトルは起動もしていませんが、とりあえず「外伝」については基板持ちでも違和感なく楽しめるデキでした。コレでプレイしたいときもいちいち基板の準備をしなくて済みます(笑)。
ひとつだけ気になるのは基板の設定にあったFREE PLAYの設定がないコトですね。なぜオリジナルでできる設定がないのでしょう?
公式サイトはこちら