NewスーパーマリオブラザーズU デラックス
三連休だったのでW6もクリアです。もちろんスターコイン回収のメッセージも表示されました。
残り2W+αですが…しばらく連休がないので時間がかかるかもしれません。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「ソフト」の検索結果は以下のとおりです。
三連休だったのでW6もクリアです。もちろんスターコイン回収のメッセージも表示されました。
残り2W+αですが…しばらく連休がないので時間がかかるかもしれません。
年末年始休みでW4、W5をクリアしました。それぞれスターコインコンプのメッセージが出たので順調です。
連休が終わってしまったので進行ペースは遅くなると思いますが、まあ気長にプレイしていきましょう。
年の瀬にレギュラーメンバーのひとりである凛世の★3ガシャが始まりました。
当然お迎えまでのスタンスでスタート、結局無償ジュエルは底をつき、有償も2回ほど追加してようやくの登場です。
年末休みになったので久々にプレイしました。基本的に年末には毎年プレイしていたのですが、去年(2022年)は「ファミ探Ⅱ」のリメイクをプレイしたため2年ぶりですね。
世間ではかなり酷評の本作ですが、個人的にはやはりボイスあり「かまいたち」はとてもイイものです。まあ残念な部分もたくさんありますが、もう今さらですしね。
一週間ほど前にコンプしてプレイ終了した本作ですが、直近のアップデートでパーツの追加があったようです。
ガトリングキャノン(肩ガトリング)、極太レーザーキャノン、軽量四脚など個人的に気になるモノも複数あるのですが、今さら感が強く…。
協力マルチプレイモードが追加されたら絶対に復帰しますけどね。
コメティックのプロデュースレベルHARDはシーズン1のオーディションが突破できませんでした_| ̄|○
まだシステムの理解度が足りないようです…。
そんなコメティックですが、近々イベント開催の告知がありました。正直斑鳩は欲しくはありませんが、イベントはしっかり参加しないとですね。
今週のウィークリーチャレンジは一番最後のお題が「PP800以内でニュルブルクリンク3周」でした。
PP800となるとレーシングカーにせざるを得ませんが、ニュルはコースそのものが高難度で、マトモに走るのすら難しいのです(汗)。
なんとか2位に入れてお題はクリアできたものの、もうやりたくないですねぇ…。
新作「ワンダー」が発売してしまったので、やはり本作からクリアしようと思い再開しました。
進行状況はすっかり忘れていたのですが、どうやらこれからW4が始まるところのようです。そして最初の砦でスターコイン回収のためにさっそく3、4度周回しました(笑)。
昨日のガシャ更新で新ドミナント(2属性持ち)が登場、今回は担当No.2のふみふみでした!
当然『出るまで回す』のつもりでしたが、このところ「デレ」はあまり回していなかったので無償ジュエルのストックが60,000以上あり、その範囲でお迎えできました。
この間の総選挙で敗者復活から華麗にボイス獲得したイヴがイベント報酬になり、正式にボイス実装されました。まあこれまでの他のボイス追加と同じように一気に全部のカードに実装されるわけではないと思いますが。
そしてイベントは「LIVE Infinity」開始です。今回は汎用放置編成要員のダメージガード持ちマイスタイル茄子さんをSSレア+まで上げ、次のコンボ稼ぎ放置編成要員のマイスタイル智絵里の育成に着手したいところです。
「シャニソン」はゲームの方にもだいぶ慣れてきて、アイドルたちもおなじみなってきたので、スマホ用の待ち受け画像を作るコトにしました。
担当の娘たちはみんな魅力的なのですが、ここはやはり本作の顔でもある真乃ちゃんにモデルになってもらいました(笑)。
キャラクターカードは以前「プロデュースしてくれないんですか?」画像を作ったときと同じこちらからお借りしています。
ラストのボスは弟に聞いていたよりも苦戦、小一時間かかりましたが結局肩のミサイルをスタンニードルランチャーに変更したところ、ようやく倒せました。
戦闘ログコレクターとアセットホルダーのトロフィーもゲットしましたのでこれにて本作は完全終了です。
さて、次は…何をプレイしましょうかね。
プロデュースパートの試行錯誤を繰り返し、ようやくカードゲームの一部のシステムを理解しつつあり、スコア重視・クリア重視のライブ編成も固まってきました。
その結果「Spread the Wings!!」のEXPERTをクリア、オートライブの各曲はSSランクを取れるようになりました。
プロデュースパートはまだBランク止まりなので更に研究が必要ですが、着実に自身がレベルアップしてきているのを実感しています…!
チャプター4もクリアしました。今回はアイビスシリーズとは対決せず、アーキバスに捕まるコトなく最終チャプターに突入です。
このペースなら年内に終われそうですね。
というわけで本作もついに“ピックアップを狙ってガチャを回す”をせざるを得なくなりました。
正直本作のガチャのシステムはまだよく理解できていないところがあるのですが、まあ出るまで回す!のスタンスでスタート。…1回目でいきなりスノーモービルが出ましたよ。まあ絶対やるとは思っていましたが。
結局2枚ほどつぎ込んで無事お迎えできました。今回のピックアップは★2まで含めて全部揃いましたよ(笑)。