劇場版ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ
連休なのでこの間の「星なき夜のアリア」の続きである本作を視聴しました。
自分の記憶だと時系列としては本作のあたりはTVアニメ放送版だと一気に飛ばされた部分かと思われますが、中盤以降で代表的な攻略組ギルドがまだなかったり、後にラフコフの構成員になるであろうプレイヤーが登場したりと、ストーリー的な見どころは多かったかと思います。
あと相変わらずアスナさんはカワイイですね、この頃も(笑)。
公式サイトはこちら
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「ソフト」の検索結果は以下のとおりです。
連休なのでこの間の「星なき夜のアリア」の続きである本作を視聴しました。
自分の記憶だと時系列としては本作のあたりはTVアニメ放送版だと一気に飛ばされた部分かと思われますが、中盤以降で代表的な攻略組ギルドがまだなかったり、後にラフコフの構成員になるであろうプレイヤーが登場したりと、ストーリー的な見どころは多かったかと思います。
あと相変わらずアスナさんはカワイイですね、この頃も(笑)。
公式サイトはこちら
週末になったのでプレイを継続、チャプター2「海越え」のボス「シースパイダー」も撃破しました。こちらもかなり強いとの事前情報でしたが、自分は一度やられて対ボス装備に変更後一発で倒せました。
武器は対「バルテウス」と同様のグレネード、プラズマライフル、プラズマミサイル×2でした。
自分の使っている四脚ベースのアセンブルと上記武装は大型サイズのボスとの相性が良いようです。
『本作最大の難所』ともいわれているチャプター1「ウォッチポイント襲撃」のボス「バルテウス」ですが、自分も初見であっさり、などというコトはなく、撃破まで一時間弱はかかりました。
撃破時の武器は右手グレネード「DF-GR-07 GOU-CHEN」、左手プラズマライフル「Vvc-760PR」、両肩にプラズマミサイル「Vvc-70VPM」でした。
自分のプレイを見ていた弟は「かなり早い」とのコメントでしたが、やはり本作の難易度は手ごたえがありますね。
今日から我龍さんのアナザーが登場しました。
我龍さんは最近は同属性の奈々ちゃんに押され気味であまり出撃させてあげていませんが、一応まだお気に入りからは外れていませんのでお迎えです。
結果、前回のミクさんと同じく、リアルマネーへのダメージに至る前に出てきてくれました。
ただ…スキルはちょっと中途半端ですね。やはり今のところ重力エースは奈々ちゃんから変わらないようです。
ストーリーを進める前に、現時点でできるアセンブリ、またトレーニングとアリーナもクリアしました。
なんとなく本作での自分のバトルスタイルが見えてきたので、今後はストーリーを進めていきましょう。
2D「マリオ」は安定して面白いので本作も発表時から購入を決めていました。
で、発売は少し先なのかと思っていたのですが実は来月の10/20でした。もちろん購入させていただきますよ~。
…そういえばNSW版の「NewマリオU」は途中で止まっていたかも(汗)。
公式サイトはこちら
弟がプレイしているのを見て自分もプレイしたくなってきたので誘惑に負けてプレイを始めてしまいました(笑)。
自分の「アーマード・コア」は四脚ありきですので、とりあえず四脚が使えるようになるミッション「壁超え」まで一気にクリアしましたよ。
しかし攻略サイトによると四脚パーツは2種類しかないようです。これまでのシリーズでも少なめでしたが2種類とは…しょぼーん。
公式サイトはこちら
2種類のスカチケのうち、フェス限でない方は所持SSレアが少ないあかりんごに決定、対象は夏と冬の2つがありましたが、こちらは性能よりも衣装が可愛らしい方…というコトで冬の方をお迎えです。
というわけで昨日記事にしたななみんのSSレア紹介です。
最近ライブでは専用衣装はあまり使っていませんが、次回の「LIVE Carnival」イベントではダンスチームの要として頑張ってくれることでしょう。
2種類のスカチケをどうするか迷っていましたが、フェス限の方は戦略的見地からななみんに決めました(笑)。
現在開催中のイベントには間に合いませんが、次回の「LIVE Carnival」ではダンスチームの要として活躍してくれるコトでしょう(笑)。
そういえばしばらくSSレア紹介もサボってますね…。
ミクさんの育成は毎日継続中ですが、今回珍しく専用ギアが一度もダブらずに揃いました。新規キャラの専用ギアが交換所のオープンよりも先に揃うのは久し振り…というか初めてかもしれません(笑)。
流石に4つすべてを一気にMAXまで上げるほどの素材の余裕はありませんが、とりあえずいつものように専用ポーズをとれるPhase4まで上げましたよ。
アニバーサリーキャンペーンで限定ありとフェス限ありの2種類のスカウトチケットがあるのですが、どのアイドルにしようか迷っています。
けっこうお気に入りのあかりんごのSSレアを増やすか、それとも性能を重視するか…悩みどころですね(汗)。
第4話「逆転、そしてサヨナラ」クリアしました。時間はそれなりにかかりましたが、一度クリアしていたためかほとんど詰まるコトなくすんなりと進行できました(笑)。
さて、後は移植版の追加エピソードですが、プレイすべきかどうか…。でも中途半端なのでやっぱりクリアするべきでしょうね。
お迎えしたミクさんを育成していますが、スキル構成はそこそこヒーラー向きのモノが揃っており、自分のプレイスタイルに合っていてイイ感じです。
ただ…最前線で活躍するには膨大なクオリアを溜めなければなりませんが(汗)。
実は昨日の出来事なのですが、昨日はお買い物があったため今日の掲載です。
開始された「初音ミク」コラボイベントに合わせて、プレイアブルキャラとしてミクが実装されました。自分の記憶だと戦闘はNGだったような気がするのですが、規則が変わったのでしょうか?
直前に発表されたアナザーとダブルピックアップというコトで、同じパターンでかなり泥沼化したのどかちゃんのようになる覚悟もしていたのですが、ふたを開けてみればノーマルは初手の割引1連で、アナザーは3手目のスカウトカード22連であっさりと揃ってしまいました。
追加の課金が一切なかったのはとても幸運でした。そしてこれから長い長い育成の日々が始まるのです…。