アリス・ギア・アイギス
多くの新参隊長が待っていた「ストライクウィッチーズ」コラボが復刻され、待ち望んでいたウィッチのスカウトが始まりました。
みなP-も原作アニメは視聴済み、リーネちゃんを待っていたクチなのでさっそくスカウトへ。
今回は泥沼化せずにカラット初回10連でお迎えできました。というか準備していたスカウトカードは使用することなく終わってしまったわけですが、まあウワサされている追加に期待、持ち越しです。サーニャがくると嬉しいですが、難しそうかな⋯。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「ソフト」の検索結果は以下のとおりです。
多くの新参隊長が待っていた「ストライクウィッチーズ」コラボが復刻され、待ち望んでいたウィッチのスカウトが始まりました。
みなP-も原作アニメは視聴済み、リーネちゃんを待っていたクチなのでさっそくスカウトへ。
今回は泥沼化せずにカラット初回10連でお迎えできました。というか準備していたスカウトカードは使用することなく終わってしまったわけですが、まあウワサされている追加に期待、持ち越しです。サーニャがくると嬉しいですが、難しそうかな⋯。
担当ナンバー3である智絵里のSSレアで持っていないものがあったコトに気付き、ストックしてあったプラチナメダルを使ってお迎えしました。
まあ性能的にはそこそこ、衣装的にはまず使わない可能性が高いのですが(汗)。
この連休でいろいろ進行し、武器重ね着の解放や新防具の登場でマイキャラの外見も変わりました。
EXオルムングヘルムβが通常のキャラクリで設定できないほどのロングヘアーで色も自由なのでこちらに変更しましたよ(笑)。本当は重ね着が作れれば一番良いのですが、大霊脈玉を入手できるのはもう少し先のようです⋯。
月末29日より「ストライクウィッチーズ」の復刻コラボが発表されました。リーネちゃんはぜひお迎えしたいですが、性能的に主力メンバーに加えるのは難しいかもしれません。
それと、復刻のレプリカギアは装備制限を解除してほしいところ。せっかくのレプリカもフル装備でないと使えないのはカスタムゲーでは致命的だと思いますし。
歴戦オドガロンを狩猟して体術の護石Ⅳが完成しました。
コレを使って弓の各属性装備の属性値が強化されたので、次はネロミェールを倒して水属性操虫棍を開発しようと思います。
弓装備を見直した結果、体術の護石Ⅳがどうしても必要になったので歴戦オドガロンを引っ張り出すべく瘴気エリアの地帯レベル上げを行いました。
とりあえずこの週末でレベル5まで上がったので次はいよいよ歴戦オドガロンの狩猟ですね。
先月のノワールフェスはよしのんで備蓄をかなり削られたのですが、今月はふみふみがきてしまいました。コレで来月智絵里がきたら明らかにウチの担当狙い撃ちですね(笑)。
とはいえ、担当ナンバー2を引かないわけにもいかず、残り少ない備蓄で回しました。数枚残っていた10連チケットと3万くらいまで減っていた備蓄がなくなる前には出てきてくれました。
まあ専用衣装はおそらく普段着るコトはないと思いますが。
とりあえず簡単な素材で作れるEXゾラマグナ防具を3つ作成し、砲術Lv5を確保しました。
次は操虫棍と弓の各属性武器の開発ですね。
導きの地の仕組みがようやくなんとなくわかってきたので地帯レベル上げをしつつココだけで入手できる素材を集め始めました。
ガンランスメインのみなP-はなるべくはやくEXゾラマグナ防具を3つ作成しなければなりませんので(笑)。
今回は杏限定SSレアです。
限定というコトは初か復刻のピックアップ時に引いているはずですが、まったく覚えていません(汗)。
前回更新記事で「少し時間がかかりそう」とか書いていましたが、環状線の内回りも完成、自己目標が達成されました。
あとは基本見ているだけなので本作はこれにて終了、ですかね。もともと昼休みに「アリスギア」がプレイできない期間の繋ぎ目的でしたし、タイミングとしてはベストなのかもしれません。
GPD WIN3が稼働開始したため昼休みは「アリスギア」のデイリー要素消化に戻りましたが、本作は家でゆったりプレイで継続しています(笑)。
最終目標の第一段階、マップ全域の環状線の外回りが完成しました。しかし内回りは資金やその他もろもろの都合で開発着手は少し時間がかかりそうです。
ついこの間イツリンのアナザーを回したばかりですが今度は琴村姉妹のアナザーがきました。
今回はアナザー初のダブルピックアップだったのですが、見事におねえちゃんにすり抜けされまくりました。結局おねえちゃん+4まで行ってようやく天音ちゃんの登場でした。
しかしイツリンと同じく、ノーマルの方が使いやすいかも⋯。
今回はフェス限SSレア肇ちゃんです。
いつ出たのかはやはり忘れてしまいましたが、専用衣装は肇ちゃんSSレアの中では一番良いデザインだと思います。