今日のお買い物
- 2018/05/30 23:34
- カテゴリー:雑記
昨日フラゲできなかったネット予約組のアニメBDと、30日なので「G'sマガジン」です。BDの内訳は
・ご注文はうさぎですか??~Dear My Sister~
・結城友奈は勇者である-勇者の章-
・ラーメン大好き小泉さん②
・りゅうおうのおしごと!③
BOX仕様のタイトルです。「ごちうさ」は劇場版ですが。「小泉さん」はコレでリリース終了ですね。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。
昨日フラゲできなかったネット予約組のアニメBDと、30日なので「G'sマガジン」です。BDの内訳は
・ご注文はうさぎですか??~Dear My Sister~
・結城友奈は勇者である-勇者の章-
・ラーメン大好き小泉さん②
・りゅうおうのおしごと!③
BOX仕様のタイトルです。「ごちうさ」は劇場版ですが。「小泉さん」はコレでリリース終了ですね。
今日は店頭予約してあった明日発売のアニメBDをフラゲしてきました。タイトルは次の2つ。
・スロウスタート③
・ブレンド・S⑥
「ブレンド・S」は今回でリリース終了ですね。
ネット予約組は明日届く予定です。
月末の金曜なのでCGコンバート目的のエロゲと金曜発売組のアニメBDです。内訳は
ゲーム
・約束の夏、まほろばの夢(Win)
アニメBD
・刀使ノ巫女②
・BEATLESS①
・ラブライブ!サンシャイン!! 第2期⑥
「約束の夏」はうんどみる最新作ですが、絵師さんはいろいろなブランドで見かけるためそれっぽくないというか(笑)。
そしてカレンダーの都合上アニメBDは来週もあります。
下旬の木曜ですが新作タイトルはPS4版の「カルマルカ*サークル」のみです。
そういえばだいぶ暑くなってきたので本作の待ち受け画像を作ってみても良いかも。
あといつもの「ファミ通」「電プレ」です。特に大きな見どころはなかったように思いますが。
今日はネット予約だったため昨日フラゲできなかったアイテム2つが届きました。
ひとつ目はアニメBD「ゆるキャン△」②。全3巻の中間の巻です。
もうひとつは「デレステ」オリジナルソング「Nothing but You」マキシシングルです。
正直前回の「桜の頃」ほど待ち焦がれていたわけでもなかったのですが、まあ良い曲なので一応(汗)。
5月も下旬に入り、アニメBDの発売期間になってきました。
今日は「からかい上手の高木さん」③と一週間延期になっていた「干物妹!うまるちゃんR」⑥です。
「うまるちゃん」の方は今回でリリース終了ですね。
Vita版「アマツツミ」が発売です。本当はPS4版があれば良かったのですが、まあTVでプレイできますしね。
ちなみにジャケ絵は原作とまったく同じでした。
あと「ファミ通」もありましたが特に大きな新情報はなく。
発売日より前に予約してあったにも関わらず、1ヶ月過ぎてもいまだにkonozamaしていた「お楽しみCD133」ですが、ついにキャンセルして楽天で注文し直しました。
まあ今回も待っていたツールはないのですが、流石に1ヶ月は…です。
「FrontPage2000」がマトモに動かなかったので新しく導入した「ホームページ・ビルダー21」ですが、クラシックの方で作業ができそうです。
ページによってはうまくファイルが開けず応答なしになってしまうコトもありましたが、ソースを直接貼り付けて一度保存すれば移植可能でした。
また新環境ではブラウザをChromeに乗り換えたのでブログの見栄えもChromeでちゃんと見えるように修正しましたよ。
まだ更新していないページもありますが、とりあえず日常更新頻度の高い部分は大丈夫…なはず(汗)。
今日は土曜当番で出勤だったためあまり時間が取れなかったのですが、日常使用している趣味系のプログラムは徐々に追加されています。
「艦これ」プレイ中やネットサーフィン、サイト更新などはBGMを流して作業するのが当たり前なのでプレイヤーソフト、あとエミュサウンド系もいくつか。
とりあえず今のところ動かないモノはないですね。
新PCの環境になってほとんどのハード・ソフトが移行できたのですが、ひとつだけ移行できないソフトがありました。
現在このウェブサイトはブログをメインにサブページをいくつか設置してありますが、このサブページの編集に「FrontPage2000」を使っていまして、先代のWindows7では問題なく動作していたのですが、10では非常に緩慢な動作になってしまいました…。
それほど複雑なページでもないのでソースを直接編集してもできないコトはないのですが、この際なのでメジャーなHP作成ソフトを導入してみようと思い「ホームページ・ビルダー」をポチってありました。
一から覚え直すのはやや負担ですが、身に付いてしまえばそのノウハウが役に立つ可能性もあるので、ちょっと頑張って使ってみようと思います。
とりあえず最低限の稼働が可能になったのでいよいよソフトウェアのセットアップ開始です。
まずとにかく日常使うモノを優先して少しずつ追加し元の環境を取り戻そうと思います。
日常的に行っている作業としては
・ウェブブラウジング
・メール送受信
・CG編集
・自分のウェブサイト更新
・動画変換
・音楽鑑賞
・お買い物
・艦これ
あたりでしょうか。
ソフトとしては
・office2007
・Photoshop7.0
・TMPGEnc6.0
・winamp
・Alcohol 52%
・Teitoku
他に基本的なツールをいくつかでとりあえず日常作業はできそうな感じです。
ちょっと古いソフトもありますが、すべて問題なくインストールでき動作も問題なさそうです。
あとは作業が必要になったときに追加していきましょう。