メインPC不具合
- 2021/09/13 23:45
- カテゴリー:雑記
残り時間40時間ほどになっていたのですが、寝る前に確認したところスキャンは終わっていました。このドライブで不良になっていた領域は一部分だけだったようです。
まあ今度はこれからスキャン結果で抽出できたデータのコピーが始まるのですけどね…。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。
残り時間40時間ほどになっていたのですが、寝る前に確認したところスキャンは終わっていました。このドライブで不良になっていた領域は一部分だけだったようです。
まあ今度はこれからスキャン結果で抽出できたデータのコピーが始まるのですけどね…。
現在メインPCからのデータサルベージ作業が続いていますが、なんだかいろいろ危なげなので、思い切って新調するコトにしました。
現行機は、Windows7世代と同じくドスパラのショップブランドPCだったのですが、よく考えてみると最後は必ず壊れて世代交代していました(そういえばこの間ビープ音を出して起動しなくなったキャプチャ用も、電源ボタンが反応しなくなったXP世代のゲーム用も最後に壊れたPCはみんなドスパラだったような)。
というわけで新PCは時期的にWindows11へのアップグレードも頭に置きつつ、現在のゲーム用やWEBサーバー用にしているのと同じ、マウスコンピュータのデスクトップにしてみるコトに決定、注文しました。ただこのご時世のためか、到着予定は2週間後の9/25頃になってしまいました…。
まあ到着までにデータのサルベージや設置の準備を進めておくコトにしましょうか。
一度停止してしまったクラスタスキャンですが、停止した少し先のクラスタから再開してみたところ、今のところ停止せずに継続しています。また新たに
このまま最後までスキャンできると良いのですが、終わるのは4~5日後ですね(笑)。
セクタスキャンでも7時間を超えたあたりで停止してしまいました…。
とりあえず検出されたフォルダは取り出してみようと思いますが、もう一度検索範囲を再設定して7時間以上待たないといけないので、明日の朝からようやくコピーを始められますね。これでNUCは連続稼働何日目でしたっけ(笑…えない)。
そしてやはり後任のデスクトップPCを検討しなくてはいけませんね。また出費増えますが。
クラスタスキャンも一晩明けると進まなくなっていました。とりあえず表示されているカレントクラスタのひとつ前までの範囲で再スキャン、検出されたデータをサルベージしてみましたが…データ数がぜんぜん足りないうえに、未認識になってしまうファイルもたくさんでした(涙)。
今度はセクタスキャンを試してみましょう。ただ…これ系のスキャンでも停止してしまうということは、HDD自体も怪しいのでしょうね。やはり母艦PCも買い替えた方が良いのでしょうか…。
自力でデータサルベージできなかったDドライブですが、別PCにUSB接続して作業、夜通しかけておいたのですが朝見てみるとやはり「応答なし」で停止していました。
削除済みファイルの検索をしても見つからなかったので、最後の手段、クラスタ単位での検索を開始。今現在でも残り時間127時間とか表示されていますが、ファイルも9,000以上検出されているので、全部は無理かもしれませんがある程度は救出できそうです。
…まあ検索だけで5日以上かかるのですけどね。
母艦PCの復旧作業を続けていましたが、今度はインターネットに接続できなくなってしまいました(涙)。ルーターと終端端末は再起動したものの状況は改善せず。
とりあえずソシャゲ系はモバイルルーターで消化しましたが、PCでの検索などができないと不便ですね…。まったく、踏んだり蹴ったりです。
9/6 7:00追記
朝起きたら復旧してました。プロバイダ側が原因だったようです。
週末になったので回復ドライブを使って再セットアップを始めました。
とりあえずWindowsの再インストールは完了し、起動するようにはなったのですが…なんとDドライブまでフォーマットされてしまいました!こちらには失うと困るファイルが多数あったため、このドライブのデータサルベージを優先したのですが、途中で「応答なし」で停止してしまいました。
一旦止めて調べてみると、WindiwsUpdateで再起動を求められており、仕方なく再起動したところ、また起動しなくなってしまいました…。
アップデートでシステム破壊とか…悪夢の「リングオブデス」の再来ですね。さてどうしたものか…。
今日はお休みだったため、復旧作業を開始しました。
まずはWindowsがインストールされているSSDを他のPCにUSB接続し、データのサルベージを行いました。
この時点でいくつかのファイルをコピーする際に突然デバイスの認識ができなくなる現象があり怪しかったのですが、とりあえず取れるデータを取って元のPCに接続、再度電源を入れたところ…BIOS画面でこのSSDに対して『WARNING』の文字が。続きの文章を翻訳してみると「データをバックアップしてドライブを取り換えてください。このままだと予期せぬトラブルが起こる可能性があります」という感じのメッセージが出てしまいました(涙)。
というわけでどうやらCドライブのSSDが故障してしまっていたようです。PCメーカーのサポートに問い合わせして回復ドライブが作ってあればそこから再インストールできるとの情報を得たので、交換用のSSDを注文しました。SSDの価格もだいぶ下がってきていて500GBでも7,000円弱でしたが、また追加の出費です…。
交換、セットアップ作業は次の週末ですね。
ポチっておいたタブレットは届いたのですが、それどころではなくなりました。
ここしばらく所有しているデジタル機器のあちこちにトラブルが続いていますが、とうとう母艦のメインPCが起動できなくなりました。
電源を入れるとようこそ画面が一瞬映るのですが、すぐに暗転してあとは一瞬映る→暗転の繰り返しに(涙)。修復起動も失敗しますし、いよいよヤバい状況です。
とりあえずCドライブの中身を別PCでサルベージしてWindowsを再セットアップしてみるしかないでしょうか…。
今日は久々に新作が3タイトルも発売でした。内訳は
・かけぬけ★青春スパーキング!(PS4)
・神様のような君へ(PS4)
・月姫 -A piece of blue glass moon-(PS4)
すべてエロゲからの移植ですね。すべて原作も所有していますが、「月姫」以外の2つはいまだにCGコンバートできていません_| ̄|○
あといつもの「ファミ通」です。こちらの表紙も「月姫」ですね。
8月も月末になってきましたので、アニメBDが発売です。内訳は
・幼なじみが絶対に負けないラブコメ②
・スーパーカブ Blu-ray BOX
・聖女の魔力は万能です③
前期に放送されていた組ですね。「スーパーカブ」はBOXで単品、「聖女の魔力」は今回がラストです。
あと「ミリシタ」イベントの「聖ミリオン女学園」関連曲のCDも発売。メインになっている「カーテシーフラワー」はそれほどでもないのですが、「花びらメモリーズ」はかなり好みです。
先月の「Harmony 4 You」CDのときはkonozamaで酷い対応だったAmazonですが、今回はちゃんと届きました(笑)。