今日のお買い物
- 2021/08/19 23:01
- カテゴリー:雑記
弟に買ってきてもらった「ファミ通」です。状況が状況なのであまり読めていませんが。
体調の方はやはり平熱までは下がらず、会社はお休みに。今現在は37℃前後を行ったり来たりな感じです。今晩一晩寝れば治るでしょうかね。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。
弟に買ってきてもらった「ファミ通」です。状況が状況なのであまり読めていませんが。
体調の方はやはり平熱までは下がらず、会社はお休みに。今現在は37℃前後を行ったり来たりな感じです。今晩一晩寝れば治るでしょうかね。
会社でモデルナワクチンの接種を受けましたが、やはり2回目の後に熱が出ました_| ̄|○
接種した日は腕の痛みくらいで熱はなかったのですが、寝る前には寒気と若干の熱、翌日の明け方には38℃超え、翌日の午前中には下がったかと思ったら夕方に再び39℃近くまで上がってしまいました。
残念ながら25%の側には入れなかったようです(涙)。
明日は下がると良いのですが⋯。
データのサルベージ(=バックアップ)は無事に完了し、おかしくなっているHDDをフォーマットして書き戻そうと思ったのですが、そもそもフォーマットが正常に完了できませんでした。
購入時期を調べてみるともう10年目になっていたため、今回HDDそのものも新調するコトにしました。
バックアップ用のポータブルほどではありませんでしたが、また出費が(汗)。そして今晩もPCを起動したまま寝るコトになりました⋯。
バッテリー交換修理に出していたMacBookProが戻ってきました。HDDの復旧とは対照的に、こちらはすっかり元通りです。
まあ用途はごく限られているのですけどね⋯。
夜通し継続してもまだサルベージは完了していませんでした。
と思ったらいきなりブルーバックで再起動しました。どうやらWindowsUpdateがきたために強制再起動になったようですが⋯とりあえずデータに問題はなかったので再開しましたが、まったくやめてほしいものです。
明日有休を取ってお休みにしたので今日からデータのサルベージを開始。
予想していましたが、変換や加工を行う「work」のフォルダが膨大でやはり夜通し放置が必要なようです。
この週末中に復旧できると良いのですが⋯。
とにかくデータの退避場所の確保は絶対なので、多少費用がかさみましたが5TBのポータブルHDDを購入しました。
あとはいつ決行するか⋯おそらくフルでサルベージを行った場合、数日間PCを起動したままにしておかなければならないため週末ですかね。
chkdskを試してみましたが「読み取れません。」が大量に発生し、さらに20時間以上かかって最後に「不明のエラー」と出て結局修復できませんでした。
ファイル復元ソフト「FINALDATA」の体験版でチェックしたところ、こちらではディレクトリ構造が見えたのでこちらの製品版でサルベージするしかなさそうです。ただ、あとは3TB近くあるデータを退避する場所を確保しなければなりません⋯。
昨日HDDのトラブルが起こってまだ解決できていないのに、今度はMacBookProの底面が浮き上がっているのに気付きました。
本機はハッキリ言ってWindowsXPマシンとして使っていたのですが、CDのイメージを作成するために現役で稼働していたため、修理しなくてはなりません。
こちらは自分ではどうにもならなそうなので、そのテの業者に修理依頼の申し込みをしました。
⋯ふう、しかしやはりトラブルはまだ続いているようですね。コレで終わってくれると良いのですが。
変換作業や加工中データなどを置いていた外付けUSBのHDDが突然認識されなくなりました。
数日前からシャットダウンがうまくいかず、シャットダウン後に電源長押しで強制終了していたのですが、コレが原因だった模様。
このところシステムまわりでトラブルが多発していてようやく落ち着いてきた感じがあったところにこの有様です。データがサルベージできると良いのですが⋯。
いろいろ調べてはみたものの結局原因とおぼしき情報は得られず、最新版に更新をしても症状は改善されず。
仕方ないので発想を転換して処理がおかしいのならおかしいハードでしなければ良いのでは?⋯という結論に至りました(笑)。
というわけでキャプチャ用にしたNUCにインストールして処理してみたところ⋯バッチリOKでした(ちなみに結果のデータは昨日の記事の「アリスギア」スカウトの動画です)。
今後はキャプチャ後変換までしてから母艦に送るコトにしましょう。
今月最後のアニメBD「WIXOSS DIVA(A)LIVE!」②と一昨日konozamaしてキャンセル、楽天で再注文してあった「Harmony 4 You」のCDが届きました。
konozamaの件は今回はこうして他ショップでもすぐに購入できたので問題ありませんでしたが、もっとプレミア度の高いモノだったらと考えると⋯もっとちゃんと受注・在庫管理を徹底してほしいものです。