今期の視聴アニメ
- 2023/01/06 23:59
- カテゴリー:アニメ
結局ウチの環境ではBS11は受信できないようなので「BASTARD‼」は視聴中止せざるを得ませんでした。
しかし、代わりというわけではないですが『アンコール放送』が始まる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、毎週CMを見せられて半ば洗脳されているうえに(笑)、同僚のオススメもあって観てみるコトにしました。
結局毎週13タイトルを消化しなくてはなりませんね…。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
カテゴリー「アニメ」の検索結果は以下のとおりです。
結局ウチの環境ではBS11は受信できないようなので「BASTARD‼」は視聴中止せざるを得ませんでした。
しかし、代わりというわけではないですが『アンコール放送』が始まる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、毎週CMを見せられて半ば洗脳されているうえに(笑)、同僚のオススメもあって観てみるコトにしました。
結局毎週13タイトルを消化しなくてはなりませんね…。
年末で終了のタイミングが早く、終わるモノは終わってしまったので感想を。
・新米錬金術師の店舗経営
世界観やキャラなど某ゲームと酷似していましたが、結局関係はなかったようです(笑)。
タイトルのとおり「錬金術」だけではなく「店舗経営」にもちゃんとスポットが当てられており、ストーリーも毎回いろいろな展開があって楽しめました。
内容的には2期も作れそうですが、まあしばらく先になるでしょうね。
・聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
原作ゲームの男性主人公と女性主人公が共演というコトで、オリジナルの展開を期待していたのですが、女性主人公の方は敵側に加担していたという誰特でした。
そういえばアレクサンドルが性別まで変わってサンドラになった理由は最後まで語られませんでしたね。不完全燃焼感…。
・ぼっち・ざ・ろっく!
放送前から原作のCMでタイトルは知っていましたが、『きららアニメにハズレなし』は今回も健在でした。
文化祭ライブが成功してこれから、というところでの終わりでしたので、続きを見たいものですが…。
・マブラヴ オルタネイティヴ 第二期
佐渡島が陥落する衝撃的な1話から始まり、奪還する(正確には消滅させる、でしたが)ところまでのストーリーでした。
今回はいちおうキリの良い感じのラストでした。が、シリーズがいくつも作られている割には、ベータとの戦いに決着が着くコトはなく、結末が語られるのはいつになるのでしょうか。
「うる星」と「艦これ」は継続なので終了は4つだけでした。
ですが、来期は大変です…。
今期の視聴タイトルがほぼ終了したので1月からの新番組をチェックしました。
12月までは少なめでしたが、新年からはまた数が多く消化が大変になりそうです(汗)。
・あやかしトライアングル
「To LOVEる」と同じ作者の新作のようですがぜんぜん知りませんでした(汗)。しかし実はすでに原作コミックは11巻まで発売されているようです。
主人公が性転換して女の子になってしまうようですが、今期はこのパターンが2つもあるなんて、珍しいですね。
公式サイトはこちら
・アルスの巨獣
こちらはオリジナルアニメで、原作等はないようです。けっこう重そうな雰囲気ですが、CMを見て面白そうなので視聴タイトルに決定です。
公式サイトはこちら
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
1期はかなり楽しめた「防振り」の2期がスタートです。1期の後半はなんでもアリ感がかなり強くなり主人公メイプルの見た目も大変なコトになっていましたが、今後もアレが続くのでしょうか(笑)。
公式サイトはこちら
・お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
タイトルからは想像しづらいですが、バリバリのラブコメのようです。作品の雰囲気が良く、まあぶっちゃけヒロインの真昼ちゃんがとてもカワイイので視聴します(笑)。
公式サイトはこちら
・お兄ちゃんはおしまい!
pixivで原作のWEBコミックをいつの間にか読み始めていた本作もついにアニメ化です。本作は原作をかなり読んでいるので内容もしっかり覚えており、アニメで動くまひろん達がとても待ち遠しいです。
まひろんのCVの高野麻里佳さんは体調不良とのニュースがあったので心配でしたが、ちゃんと放送開始されるようです。
公式サイトはこちら
・久保さんは僕を許さない
こちらもタイトルと内容が合っていない気がしますが、ガチラブコメのようです。そしてこちらもヒロインの渚咲(久保さん)がとてもカワイイので(以下略)
CVは花澤香菜さんです。こういう正統派ヒロインの役はなんだか久し振りな気がしますね。
公式サイトはこちら
・スパイ教室
原作のCMを毎週のように見せられて半ば洗脳のような気がしますが、アニメが放送開始なので自然に視聴する流れに(笑)。
主人公ポジションのリリィのCVは雨宮天さんですが、ムービーの感じだと高めに、というかカワイイ感じに演じていますね。
公式サイトはこちら
・転生王女と天才令嬢の魔法革命
こちらは何の事前知識もなく、新番組チェックのときに気になり、なんとなく惹かれる感じなので観てみるコトに。
転生や異世界召喚モノではなく、純粋なファンタジーのようです。
公式サイトはこちら
・にじよん あにめーしょん
2期のBDが全巻リリース終了したばかりですが、スピンオフ4コマ漫画がショートアニメ化されるようです。
“ショート”と銘打っているので5分のような気がしますが…情報がないため何とも言えません(笑)。開始一週間前になれば録画予約でわかると思いますが。
公式サイトはこちら
・BASTARD!!-暗黒の破壊神-
Netflixで独占配信されていた本作が一般放送開始です。ただ放送局がBS11しかないのでウチで録画できるかわかりません(汗)。
昔学生のころ原作コミックを少し読んだコトがあり、けっこう面白かったのでちゃんと観たいのですが…。ウチの環境で受信できるか調べてみなければ。
公式サイトはこちら
・魔王学院の不適合者Ⅱ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
主人公アノスのCVがやらかしてどうなるコトかと思った本作ですが、CVを交代してついに2期スタートです。こちらも1期はかなり楽しんだので続きが待ち遠しいですね。
アノスの新CVは梅原裕一郎さん。放送が終わったばかりの「聖剣伝説LoM」の瑠璃や1月からの新番組「スパイ教室」のクラウスなどカッコイイ系ボイスです。
公式サイトはこちら
…というわけで前期からの継続を合わせて13タイトルです(汗)。また週末の消化が大変になりますね…。
この週末に視聴消化したタイトルは半分くらいが次回最終回のようです。そういえば年末なので早めに終わるのをすっかり忘れていました(汗)。
1月からの新番組は来週調べてみましょう。
「艦これ」の1話がようやく放送されたので感想です。
・うる星やつら
オープニングでラムがダンスを踊ったりあたるがスマホを使ったりしているのを見て今時感があったのですが、本編ではしのぶと普通に黒電話で話していたので安心感がありました。どのエピソードも観ていると次のセリフを思い出したりして楽しいです。
ところで、いまだに公式サイトのCHARACTERページにジャリテンと藤波親子がいないのですが、まさか出ずじまいというコトはないですよね?
・「艦これ」いつかあの海で
1ヶ月遅れでようやく放送開始です。1話からたくさんの艦娘が登場していましたが、実はセリフを喋っていたのは一部だったような。オープニング曲はは告知されていたとおり本当にToshIでした(笑)。
前のアニメの如月ショックのような出来事がなければ良いのですが…。
・新米錬金術師の店舗経営
今期一番の萌え&癒し系です。そして主人公のサラサちゃんはゲームの「アトリエ」シリーズの主人公のように自らも戦闘能力がとても高く(笑)。
日常系のストーリーが進んでいますが、ラストはどうなるのでしょうか。
・聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
基本ゲームと同じ感じで進みます(アーティファクトを入手するとフィールドが出現する演出まである)が、男女の主人公が両方登場するのは新鮮かも。
期待していた「ポッキン骨ちゃん」はそもそもサボテンくんが最初ちょっとだけしか登場せず、絶望的です_| ̄|○
・ぼっち・ざ・ろっく!
ようやくメンバー4人が揃って「結束バンド」も本格的に活動開始!というところです。
友達がいないひとりちゃんは面倒な感じですが、実は他の3人も意外にけっこう問題アリだったり(笑)。ひとりちゃんも素材は悪くないので、ジャージではなくちゃんとした制服姿も見てみたいですね。
・マブラヴ オルタネイティヴ 第二期
演習中にベータが急に現れるなど“らしく”なってきました。しかしいくつかの場面では「この後どうやって帰還したのか?」とツッコミたくなるコトも(笑)。
そういえば先日純夏役の楠木ともりさんはこの間体調不良のニュースがありましたが、本作は大丈夫なのでしょうか?
…というわけで今期も中止はありません。掛け持ち数はこれくらいの方が消化の負担がなくて良いかもしれませんね(笑)。
原作小説13巻の特装版特典OVA「幻の冒険と奇跡の邂逅」を観ました。
実は事前情報をあまり仕入れていなかったのですが、普通に迷宮の解放者本人と出会う話だったのですね(汗)。
おそらく原作にもない番外編だとは思うのですが、短編これ限りなのが惜しいくらいとても面白かったです。本作は3期も決まっていますし、さらに期待が高まりましたね。
公式サイトはこちら…で良いのかな?
ひととおり放送開始されたので感想を…と思ったのですが、「艦これ」が11月開始でまだ始まっていないのですべて始まってからまとめて書こうと思います。
しかし「艦これ」は1ヶ月遅れで開始して尺は足りなくならないのでしょうかね…。
10月からの新番組もぼちぼち始まっていますが、残っていた「ラブライブ」がようやく終わったので感想を。
・異世界薬局
内容はこれまでなかったタイプで、なかなか面白かったですが、いかんせん1クールでは時間が足りなかったです。後半は駆け足感が強く、特にラスボスポジのカミュとのバトルはもう少しじっくりやってほしかったかも。
・Extreme Hearts
アニメオリジナルの新規タイトルでしたが、自分的には本クールのMVPで、とても楽しかったです。ヒロインズもみんなカワイイですし、作品の雰囲気もとても良かったです。
ぜひ“全国編”もやってほしいですし、ゲーム化もしてほしいところ。あと「ハイパースポーツ」にはドッジボールも入れるべきでは(笑)。
・Engage Kiss
“ラブコメ”を謳っていたはずですが、その要素はあまりなく、内容は面白かったですが期待していたモノと違っていたような(笑)。ヒロインズはカワイイですが、円盤は見送りかな。
・彼女、お借りします 第2期
基本は1期の地続きで、ノリも同じ雰囲気ですが和也クンと千鶴ちゃんの距離は縮まったかも?そして話数的に中途半端だなと思っていたら案の定最終回のあとに3期決定の告知がありました(笑)。
・それでも歩は寄せてくる
同じ原作者の「高木さん」と同じく、現代劇のラブコメでしたが、やっぱりこういう雰囲気の方が面白いですね。「高木さん」ほどの人気があるかはわかりませんが、2期はそのうちあってもおかしくなさそうです。
・プリマドール
Keyオリジナルアニメ(ゲームでもほとんどですが)いつもの、メインヒロインポジがラストで帰ってこなくなるパターンでした。主役級を幸せな結末で完結するコトはできないのでしょうか(笑)。クオリティは低くはなく、つまらないわけでもなかったのですが、個人的には手元に置いておきたいほどでもなかったため、円盤は見送りです。
・継母の連れ子が元カノだった
前半こそサブヒロインも出番が多かったですが、後半はやはり結女ちゃんメインのストーリーでした。そしてわかってはいたのですが、やはりまだ2人は相思相愛のままだった、と。というか結女ちゃんの方は最後は隠してもいませんでしたが(笑)。話的にはまだ途中ですし、ぜひ2期をやっていただきたいです。
・ラブライブ!スーパースター!! 第2期
ややご都合的な気がしなくもなかったものの「ラブライブ」全国大会で優勝して大団円なラストでした。よく考えると結局学校が廃校になった「サンシャイン」、ぜんぜん終わった感のなかった「ニジカク」と続いていたのでちゃんとハッピーエンドだったのは初代以来ですね。3年メンバーが卒業に合わせて解散になってしまったμ'sと違い、Liella!はかのんちゃんが抜けても継続、それどころかマルガレーテちゃんは加入しそうな感じですね。…と思ってWikiを見てみたところ、すでに3期が決定して追加メンバー1名のオーディションも予定されているとか。マルガレーテちゃんは残念ながらソロ継続のようです。それとも「ニジカク」のように9人縛りを撤廃でしょうか?
・連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ
バトルシーンはほとんどなかったものの、個人的にはシリーズで一番楽しめた感がありました。これまでのシリーズとの絡みもけっこうありましたし、終わってしまうのが残念です。
それと今回改めて感じたのですが、ヒロインズはやっぱりちゃんとスカートを履いていた方がカワイイと思います(笑)。
というわけで「うたわれ」以外は終了しました。10月からはやや少なめなので、積みBDを消化するのも良いかもしれません。
「聖剣伝説Legend of Mana」は当日(正確な日付だと前日ですが)の朝ようやく番組表への登録ができていました。
ついでに開始一週間前の範囲に入った「うる星やつら」も予約して視聴予定タイトルすべての録画予約が完了しました。
今期はタイトル数は少なめですが、果たして…。
「聖剣伝説Legend of Mana」が放送開始3日前の今日になってもnasneの番組表に登録されません…。
このままだと録画予約できないのですが、さてどうしたものか。
この間新番組チェックのときに不明だった放送開始日が11/3に決まったようです。
PVを見た感じではクオリティは高そうですが果たして内容はどうなるのか…。とりあえず1ヶ月開いているのでやっぱり録画予約を忘れないようにしなくては(笑)。
来週から10月なので、新番組をチェックしました。
・うる星やつら
キャスト総入れ替えのリメイクがついに始まります。自分も学生の頃から大ファンで、放送版のアニメをちゃんと観るのは今回が初めてです。深夜アニメとしては珍しい4クール、1年の放送期間です。
原作のどのエピソードがピックアップされるのか、今からとても楽しみですね。
公式サイトはこちら
・「艦これ」いつかあの海で
自分はすでに提督を退役済みで、現在本編ゲームがどうなっているのかまったく知りませんが、いちおう以前はそれなりにハマっていた身なのでアニメ版は観ようと思ったのですが…中途半端な11月放送開始とのことで、まだ具体的な日にちがわかりません。
…録画予約を忘れないようにしなければ。
公式サイトはこちら
・新米錬金術師の店舗経営
こちら今回の新番組チェックのときに気になり、唯一の事前情報なし視聴決定タイトルです。
雰囲気はほのぼの、ヒロインズは可愛らしいのですが、ゲームのアトリエシリーズとはまったく関係ないのでしょうかね?
公式サイトはこちら
・聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
自分はまったくプレイしていませんが、弟は原作、リマスター版までプレイしていてせっかくなので観ようという希望のため視聴タイトルに追加。
弟のプレイ中に見たサボテンくんの「ポッキン骨ちゃん」というセリフがボイス付きで再現されるのか…見物です(笑)。
公式サイトはこちら
・ぼっち・ざ・ろっく!
以前原作のCMを見て、アニメが始まったら観ようと思っていました。…始まるまでだいぶ間が開いたような気がしますが、ついに始まります(笑)。
きらら系なのでハズレはないかと思いますが、楽しいと良いですね。
公式サイトはこちら
・マブラヴ オルタネイティヴ 第二期
これから決戦、というところで終わっていた続きがようやくスタートです。1期はベータよりも人間同士の殺し合いが多かったですが、後半は本来の敵であるベータとの戦いが多くなる…はず。
公式サイトのトップに「語られなかった他なる結末」との文言があるのですが、いったいどのような結末になるのか…。
公式サイトはこちら
というわけで今回はやや少なめの6タイトル、継続の「うたわれ」を加えても7タイトルですね。
ちなみに9月までの視聴タイトルは「ラブライブ」がまだ終わらないので感想は10月に入ってからですね。
この週末に視聴したのですが、予定外のお買い物があったため感想を書けませんでした。
とりあえず視聴を始めてすぐに感じたのは「劇場版クオリティだ!」です。TV放送版で何度も見た呪術高専校舎の外観も緻密になり、ひと目で違いが分かるほどでした。
ストーリー展開はある程度予備知識として持っていましたが、それでも最後まで楽しめました(尺の都合でやや駆け足だったり唐突だったりする場面もなくはなかったですが)。
一番最後の海外のシーンはなぜあったのかわからなかったのですが、原作を読んでいるとわかるのでしょうかね?
公式サイトはこちら
他のタイトルよりも早く、放送が終了しました。詳しい感想は視聴タイトル全部が終わってからまとめて書こうと思いますが、とりあえず3期決定の告知がありました。
まあストーリー的にも中途半端、というかいつものこれから!というところだったので当然といいますか(笑)。
放送次期はいつになるのでしょうね…。
先日のOVA先行上映会で3期が発表されたようです。まあ2期は中途半端なところで終わっていましたので、続きは今からとても楽しみです。
その前にコミック13巻付属のOVAがありますが。