エントリー

カテゴリー「アニメ」の検索結果は以下のとおりです。

来期の視聴アニメ

  • 2021/03/28 14:33
  • カテゴリー:アニメ

気が付けば3月も最後の週末になってしまい放送終了したタイトルもあるので4月からの新番組をチェックしました。

・86-エイティシックス-
前知識はまったくありませんでしたが、新番組のチェック中に目に付いたので視聴タイトルに加えました。
基本癒し系を好むみなP-ですが、たまに重めシリアス系も観たくなるのです(笑)。
公式サイトはこちら

・幼なじみが絶対に負けないラブコメ
原作ラノベのCMでタイトルはけっこう前から知っていたのですが今回ついにアニメ化に。
公式サイトのストーリーは穏やかでない感じですがノリは重くないようです。ヒロインズはみんなカワイイですが裏がありそうですね(笑)。
公式サイトはこちら

・スーパーカブ
少し前にネット情報で見掛けて気になっていたタイトルが放送開始です。
とても地味で普通っぽい雰囲気の主人公ですが、どういうきっかけで原付を買うコトにしたのか一番気になります(笑)。
公式サイトはこちら

・聖女の魔力は万能です
こちらも原作ラノベのCMでタイトルは覚えていました。ヒロインというか主人公はカワイイ感じですが、公式サイトのキャラページを見るとまるで乙女ゲーのような雰囲気です。
⋯乙女ゲーではないですよね?
公式サイトはこちら

・BLUE REFLECTION RAY/澪
ゲーム版は購入→積みのいつものパターンになってしまっていますが、何故か今のタイミングになってスピンオフアニメ開始です。⋯と思ったら本日クロスメディアプロジェクトの発表がありました。
オリジナルゲーム版をプレイした方が良いのかも?そういえばPS5で動作させるとどんな感じなのでしょうね。
公式サイトはこちら

・やくならマグカップも
陶芸がテーマのキャッキャウフフ系です。視聴するか微妙な感じでしたがPV動画の雰囲気がほんわかして癒されそうな感じだったので使用タイトルに。
⋯陶芸女子というと珍しい設定のはずですが、斬新な気がしないのが某アイドルのせいでしょうか(笑)。
公式サイトはこちら

・結城友奈は勇者である ちゅるっと!
もう購読を中止してしまいましたが以前「G'sマガジン」で連載していたスピンオフがこちらも「何故今のタイミングで?」でアニメ化です。公式サイトのトップ絵はかなり忠実な絵柄ですね。
本作は曖昧ではなくしっかりショートアニメ、5分と明言しています(笑)。
公式サイトはこちら

4月からは上記7タイトルです。前期からの継続はナシですね。

はたらく細胞!!

  • 2021/03/05 23:59
  • カテゴリー:アニメ

8話というなんとも中途半端なところで終わってしまいました。世間情勢的な理由で打ち切りかとも思ったのですが、 内容的に急に打ち切った感じでもなく、ちゃんと終わった感じでした。

放送期間は2ヶ月で2/3ですし、どういうコトなのでしょう?

プリンセス・プリンシパル

  • 2021/02/28 23:59
  • カテゴリー:アニメ

1/3の一気放送で録ってあったものを全話視聴終了しました。

雰囲気は悪くなく各話それぞれの内容も面白かったのですが、全体を通してのストーリーがあまりまとまっておらずラストも「あれ?これで最終回?」という感じでした。

最終話は『革命軍の工作で解散の危機に陥ったもののなんとか解散は逃れて結束が深まった』という解釈で良いのでしょうか?

いろいろと中途半端になっている伏線も公開が始まった劇場版で回収されるのでしょう、きっと(笑)。

今期の視聴アニメ

  • 2021/01/17 16:14
  • カテゴリー:アニメ

1週遅れでスタートした「ワールドウィッチーズ」を観たので各タイトルの感想です。

・IDOLY PRIDE
リアル志向のアイドルモノかと思いきや、1話で予想外のトンデモ設定が明らかに(笑)。
といっても今後は王道のアイドルモノ路線のようなので、楽しみにしています。
⋯ゲーム版はどうしましょうかねー。どうやらリズムゲームではなさそうなのですが。

・WIXOSS DIVA(A)LIVE
前シリーズまででルリグがいなくなってしまったので代わりにVRでダイブした女の子たちが対戦する設定のようです。バランス崩壊の原因になっていたコインベットシステムは廃止され、本来のカードゲームらしい感じになっていました。
「WIXOSS」なのでヒロインズが酷い目に遭わされないか心配ですが、今のところそういった感じはありません。

・俺だけ入れる隠しダンジョン
ファンタジー系の世界観ですがVRゲームや転生モノではなく、もともとそういう世界観のようです(ただしスキルやポイント等妙にデジタルっぽい演出はありますが)。
ヒロインはみんな可愛らしいですが、作品の内容は主人公の設定上ややエロ寄りな場面が多めです。

・はたらく細胞!!
予想通り1期と同じノリであまり深く考えずに楽しめます。
1期は赤血球が主人公ポジでしたが、今回は今のところ白血球の方が主人公ポジっぽい?

・はたらく細胞BLACK
タイトルの「BLACK」の通り本編の宿主(?)よりさらに不健康な人のようで、過度の喫煙・飲酒があり細胞たちも苦労している感じです。
そして次回の3話はCMにもあったもっと直接的な“大人の”内容になるようです(笑)。

・ゆるキャン△ SEASON2
雰囲気は1期までのそれと変わっておらず、相変わらずのゆったりとした感じです。が、2話までは年末年始の設定だったためやや日常感が薄かったかも。今後はまた日常感が戻ってくるのでしょうか?

・ワールドウィッチーズ発進しますっ!
1話は501部隊だけだったので前のアレとほとんど変わらない感じでした。次回からは502部隊が出てくるようなのでまた違った一面が見れるかも?
ところで「アリスギア」のコラボ復刻マダー?

今期は以上7+継続1の8タイトル。そういえば継続の「ひぐらし」はまたグダグダになってきましたがどうやって収束するのでしょう?

プリンセス・プリンシパル

  • 2021/01/15 23:59
  • カテゴリー:アニメ

1/3に全話一挙放送されたときの録画で視聴し始めました。

放送当時は視聴タイトル数が多く見送っていましたが、面白いですね!
正直ちょっと後悔(汗)。BD-BOXが発売されれば購入したいと思うのですが、今から単品を揃えるのは微妙なところです。

ところで劇場版は全6章だとか。「Fate HF」の3章でもだいぶかかったのに6章とは、いったいいつ完結つるのでしょう?

公式サイトはこちら

バトルガール ハイスクール

  • 2020/12/31 14:13
  • カテゴリー:アニメ

BDでの全話視聴が終わりました。
放送でも観た内容のはずですが、なんだかんだでとても楽しめましたよ。

「アリスギア」コラボはまだまだ出してほしい星守がたくさんいますねぇ。また来年復刻+αで増やしてほしいです。

今期の視聴アニメ

  • 2020/12/30 23:59
  • カテゴリー:アニメ

一番最後になった「フルーツタルト」を観終わったので感想です。

・アサルトリリィ Bouquet
“アゾンドール原作のアニメ化”という理由で視聴したのですが、思ったよりもかなりクオリティが高く、とても楽しめました。ストーリー展開的にもクライマックスは盛り上がりましたし、良い感じだったと思います。
コレ系のアニメはいつも思うのですが、やっぱりアクション系のゲームでプレイしたいですねぇ。ソシャゲ版の事前登録はしましたが、おそらくインストールしないでしょう(汗)。

・おちこぼれフルーツタルト
放送前の不安はどこへやら、毎週楽しみにしていました(笑)。それなりにまとまったストーリーでしたが、2期をやるほど人気があるのかどうかはわかりませんね。

・神様になった日
keyのオリジナルアニメはいつもラストがグダグダ駆け足になるのですが、今作は駆け足感はありませんでした。ラストの展開も後味が悪い感じではなく、かといってご都合的でもなく、個人的には一番納得のいく終わり方でした。
まあ内容的に続編は難しいと思われますが。

・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
主人公無双系でしたが、タイトルから想像する内容とはだいぶ違っていたような?
本作はよくある時間が足りないパターンで、これからというところで終わってしまいました。ラストに2期の告知はなく公式サイトにも記載はないようなので、これっきりの可能性が高いと言わざるを得ません_| ̄|○

・ご注文はうさぎですか? BLOOM
安定のきらら枠、そして「ごちうさ」でした。良い意味でのいつも通り、まったりの平常運転です(笑)。
ただ、リゼが卒業、大学入試に合格するなど劇中時間は進んでいっているようなので今後の続きは微妙なのかもしれません。

・ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
久々の本編でしたが、日常パートとバトルパートのバランスが良く、ダレるコトなく楽しめました。ストーリー的にも、しっかり盛り上がり、ラストはベルリン奪還を成功させるなど、とてもまとまっている感じでした。
あとは「アリスギア」のコラボ復刻だけですね(笑)。

・魔法科高校の劣等生 来訪者編
本作も相変わらずのクオリティ、バトルパートもかなり盛り上がりました。
ただ、いろいろと伏線があったような気がするのですが、あまり回収されていないような。放送終了時の告知は「優等生」でしたが本編の続きはないのでしょうかね?

・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
原作ゲーム版はいろいろとアレな評判が多いですが、本作はとても良くまとまっており、気持ちよく終わりました。
これまでのシリーズだと2期までやって完全終了なので本作も2期がありそうですが⋯どうなのでしょう?

・レヱル・ロマネスク
毒にも薬にもならない内容でしたが、不思議と意外に楽しめていたような(笑)。
そういえばクラウドファンディングのBDはいつ頃発送なのでしょう?

・One Room サードシーズン
今回も5分の割には長く感じるつくりで、VRっぽいいつもの雰囲気でした。
個人的にはちょっとヒロインが微妙でしたが(汗)。

⋯という感じで10タイトルは終了です。「ひぐらし」は継続の2クールですね。

来期の視聴アニメ

  • 2020/12/26 23:59
  • カテゴリー:アニメ

12月もそろそろ終わり、1月からの新番組をチェックしてみました。

・IDOLY PRIDE
予備知識はまったくなく、CMなども見かけたコトはないのですが、新番組のまとめサイトで目に付いたので観てみるコトにしました。
しかし、本作も含めてアイドルモノが多いですね、来期は。
公式サイトはこちら

・WIXOSS DIVA(A)LIVE
これまで「WIXOSS」アニメシリーズはひと通り視聴しましたが、このシリーズも流行りに乗ってアイドルモノになってしまいました(笑)。
本作もキャラ達が不幸な
目に遭うのでしょうか?
公式サイトはこちら

俺だけ入れる隠しダンジョン
原作ラノベのCMは名前を覚えるくらいには繰り返し見ていて、キャラデザがそこそこ良さそうなので視聴してみます。
⋯内容はぜんぜん知らないのですが(汗)。
公式サイトはこちら

・はたらく細胞!!
1期はけっこう楽しめた「細胞」も2期がスタートです。内容は⋯まあまた1期と同じようなノリなのでしょうね(笑)。
公式サイトはこちら

・はたらく細胞BLACK
本編の2期と同時にスピンオフもアニメ化スタートです。
本編よりも重めのノリになるのでしょうか?
公式サイトはこちら

・ゆるキャン△ SEASON2
この間はショートアニメでしたがちゃんとした2期がスタートです。
来期では唯一のきらら枠ですね(笑)。
公式サイトはこちら

・ワールドウィッチーズ発進しますっ!
今期放送終了した「ストライクウィッチーズ」のスピンオフで、このシリーズは2期ですね。
ちょっと下品なところもあるのですが、まあ観ておきましょう(笑)。
公式サイトはこちら

というわけで7タイトル、前期よりちょっと減りました。まあ10以上あると消化が大変なのでこれくらいがちょうど良いかもしれません。

バトルガール ハイスクール

  • 2020/10/26 23:31
  • カテゴリー:アニメ

視聴中タイトルが多い中、食事時などで本作のBDも観始めてしまいました(笑)。

「アリスギア」でお馴染みになっているメンバーがアニメで活躍しているのを改めて見ると感慨深いものがありますね。キャラや世界観をしっかりと認識しているためか、放送時よりも楽しめているかも。

しかし本作を再視聴して感じたのは「アリスギア」の3Dモデルはやはりかなりクオリティが高いというコトです。ゲーム→アニメ→ゲームと続けて見てもまったく違和感がありません。

現在は第4話、BOX1が終わったところです。

今期の視聴アニメ

  • 2020/10/17 23:59
  • カテゴリー:アニメ

視聴予定で録画予約していたタイトルの全部を観たので感想です。

・アサルトリリィ Bouquet
ドールメーカーアゾンインターナショナルのドールが元のアニメ化が放送開始。正直すごく期待していたわけでもなかったのですが(汗)、思っていた以上にクオリティが高く、とても楽しめています。男性が一切登場せずやや百合色が強いですが、まあそれはそれで。
思わずゲーム版の事前登録もしてしまいましたが、インストールするかどうかは微妙なところ。それよりも「アリスギア」とコラボしてもらえませんかね。

・おちこぼれフルーツタルト
視聴開始前は正直ちょっとヤバいかも?と思っていたのですが、『きららアニメにハズレなし』は今回も例外ではありませんでした。ヒロインズはカワイイですし、内容も面白いです。
余談ですが、JRのロゴが本物そのままだったのが気になりました。規制が緩くなったのでしょうか?

・神様になった日
keyオリジナルアニメの第3弾ですが、個人的には前2作よりも雰囲気が好みです。
今のところギャルゲの共通パートみたいな感じですが、そのうち大変なコトになるのでしょうね。公式サイトのTOPの画像がアレになりますし。

・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
原作小説のCMのナレーションからなんとなく設定はわかっていたので今のところ予想通りの展開です。ヒロインのアリスはもっとクールな感じなのかと思っていましたが、だいぶカワイイ感じでした(笑)。
そういえば第1話の冒頭にイスカクンが脱獄させたピンク髪の子もそのうち登場するのでしょうか?

・ご注文はうさぎですか? BLOOM
こちらは大安定、路線が外れるコトもなく癒し系の代表のきらら枠です。
相変わらずの平和な世界観で安心して楽しめます。

・ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
「501部隊発進しますっ!」ではなくちゃんとした本編はやはりバトルシーンが楽しいです。
「アリスギア」でコラボを復刻するかと思っていましたが始まりませんね。始まったらリネットをお迎えしたかったのですが⋯。

・ひぐらしのなく頃に
今のところ以前のアニメとほぼ同じストーリーをなぞっていますが、いずれ違うルートになるのでしょうか。
ミステリーっぽい話のところは面白いのですが、キャラデザは前の方が良かったですねぇ。

・魔法科高校の劣等生 来訪者編
相変わらず独特の近未来な雰囲気ですが、今回は序盤からバトル満載です。
今のところ“人ならざるもの”が敵になっている感じですが、裏で操っている黒幕がいそうな気がします(笑)。

・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
微妙に本家扱いされないコトが多い気がする本作ですが、少なくともアニメは面白いですしメンバーもカワイイです。
しかしリズムゲームをフルコンしてもライブ失敗になるゲーム版はプレイしたくないので、先日発表された「スクフェスAC」PS4移植版に虹学同好会メンバーも登場させてもらえませんかね。

・レヱル・ロマネスク
5分アニメで内容もほとんどない感じです(笑)。
まあ実害もないのでとりあえず継続します。

・One Room サードシーズン
↑と同じ5分アニメですが、こちらは相変わらず内容が濃く5分よりも長く感じます。
しかし、公式サイトはヒロインズが5人になっていますが、1人あたりの回数が少なくなるのでしょうか?

というわけで11タイトルです。2つは5分ですが。
今のところ中止はなしですが、「ひぐらし」は今後の展開次第ですね(笑)。

くまみこ

  • 2020/10/12 23:21
  • カテゴリー:アニメ

放送版のラストが炎上、AmazonでBDが叩き売りになっていたのでポチっていた本作、この間完走しました。放送版の内容は詳しくは知らないのですが、少なくともBD版はラストまでほのぼの感のまま終わりました。

ちなみに観終わってから気付いたのですが、まちちゃんの中の人は「アリスギア」のタマちゃんと同じ方でした。内向的な子ばっかりですね(笑)。

次は「アリスギア」のコラボで盛り上がったので「バトガ」を観直そうと思っていたのですが⋯今期の視聴番組は数が多いので年末かな。

前期の視聴アニメ

  • 2020/10/02 23:59
  • カテゴリー:アニメ

ぼちぼち新番組も始まりつつありますが、9月までの視聴タイトルの感想を書いていなかったので今さらですが。

・彼女、お借りします
完全にラブコメですが、ダレる場面もなく最終話まで楽しめました。墨ちゃんがマトモに登場したのは1回だけですが、まあ2期前提の構成だったのでしょう(笑)。

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld-THE LAST SEASON-
さんざん引っ張りましたが、ラスボスのガブリエル氏は意外にあっさり退場でした。というか設定や見た目がグダグダで世界観も何もありませんでしたね。「ザ・シード」開発者の茅場氏もさぞ嘆いていたことでしょう(笑)。
しかしゲーム内時間加速といい“心意”といい、やっぱりキリトクンと「ブレイン・バースト」は無関係とは思えませんね。

・魔王学院の不適合者
期待通りの主人公無双っぷりでした。しかし“魔王”というわりにはあまり魔王感はなくどちらかというと平和を愛し民のことを思っている王道な感じでしたね。というか人間の方がよっぽど悪魔感あったというか(笑)。
まだまだ物足りない感じのところで終わってしまいましたが、今のところ2期の告知はありません。

・Lapis Re:LiGHTs
視聴タイトルチェックのときに調べた印象のままの内容で、期待通りというか期待の範囲を超えなかったというか。
まあ女の子オンリーのキャッキャウフフを楽しめたので良かったといえるでしょう。

⋯というわけで今回も継続はありません。10月からは11タイトルなので感想を書くのも大変ですね(汗)。

来期の視聴アニメ

  • 2020/09/26 23:59
  • カテゴリー:アニメ

来週の週末はもう10月なので新番組をチェックしてみました。
このところ少なめでしたが、10月からは久々に10タイトル超えです。

・アサルトリリィ Bouquet
原作はアゾンドールなので名前はかなり前から知っていました。ドールの方は極小クラスなのでノータッチですが、アニメの方は観てみようと思います。
公式サイトはこちら

・おちこぼれフルーツタルト
なんとなくキャラデザが似ているな、と思ったらやはり「ハナヤマタ」の作者さんでした。
「ハナヤマタ」の方はフツーの女の子たちが頑張る話でしたが、こちらはもともと業界人の設定のようです。
公式サイトはこちら

・神様になった日
「Angel Beats!」「Charlotte」と同じパターンのゲーム原作ではないアニメオリジナル作品のようです。どちらもラストが駆け足・グダグダになってしまった感があったので最後まで丁寧な展開で終わってほしいものです。
公式サイトはこちら

・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
原作小説のCMを何度も見てタイトルは覚えてしまっていました。宣伝効果⋯というより洗脳効果抜群です(笑)。
ヒロインのCVが雨宮天さんなのも予定通りですね。
公式サイトはこちら

・ご注文はうさぎですか? BLOOM
もはや説明不要の癒し系、「ごちうさ」の3期が開始です。1期、2期、劇場版と楽しませてもらいましたので、今期も期待です。
そういえば久々にきらら枠が2タイトルですね。
公式サイトはこちら

・ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
直近に観た「501部隊発進しますっ!」はちょっとアレでしたが、本編の方はかなり楽しめたのでこちらも視聴しようと思います。
そういえば「アリスギア」でイベント復刻がありそうですね(笑)。
公式サイトはこちら

・ひぐらしのなく頃に
前の放送アニメシリーズはいちおう完走したのですが⋯こちらはリブートなのでしょうか?
今回はもうちょっと納得のいく結末になっていると良いのですが、原作ありきなので難しいでしょうか。
公式サイトはこちら

・魔法科高校の劣等生 来訪者編
劇場版もかなり楽しめた本シリーズですが、ついに2期がスタートです。
劇場版ですでに知り合いだったっぽいアンジェと出会うシーンなどがあるのでしょうか。
ところであーちゃんの姿が公式サイトにないのですが、登場なし?
公式サイトはこちら

・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
発表以来ネット界隈では微妙声がたくさん上がっている「ラブライブ」新作がスタートです。内容を見た感じゲームが原作のようですが、果たして。
ちなみにこのゲーム版、実は事前登録していたのですが問い合わせに対しての運営の対応がアレなので結局ノータッチのままでした(汗)。
公式サイトはこちら⋯でしょうか?

・レヱル・ロマネスク
ゲーム「まいてつ」のスピンオフ?なのでしょうか。
実は地上波放送の情報よりも前にBD化のクラウドファンディングに支援を出していました。
しかし録画の予約のときに判明したのですが、5分アニメでした⋯。
公式サイトはこちら

One Room サードシーズン
こちらはもともと5分アニメの3期です。公式サイトによると登場キャラは1st、2ndシーズンの混成+新キャラ2人なのでしょうか。
仕方のないことではありますが、初代メインヒロインの結衣ちゃんはもうだいぶお姉さんな感じになってしまいましたね(笑)。
公式サイトはこちら

というわけで11タイトルです。10本以上になるとそれぞれのコメントを書くだけでもひと苦労ですね(汗)。

今期の視聴アニメ

  • 2020/07/18 23:59
  • カテゴリー:アニメ

先週の週末に感想を書いていなかったので今さらですが。

・彼女、お借りします
付き合ってすぐにフラれてしまった主人公が寂しさのあまり『レンタル彼女』に手を出してしまう話です。
レンタルで来た“彼女”がヒロインのちづるちゃんですが、ビジネスライクに徹し切れないため⋯といった感じです。
エロゲ「恋愛、借りちゃいました」の逆パターンですね。

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld-THE LAST SEASON-
分割クールを繰り返してようやく最後のクールになりました。ベクタがベルクーリの必殺技「裏斬」で倒されたのは驚きですが、まあ本来のアカウントで再ログインしてくるのでしょうね(笑)。

・魔王学院の不適合者
期待通りの主人公無双系です。しかし天然ではなく余裕がある感じで魔王の貫禄がありますね。
メインヒロインの双子以外のレギュラーメンバーはいつ登場するのでしょう?

・Lapis Re:LiGHTs
“魔法+アイドル”という流行りの要素がテーマです。男性が登場しないきゃっきゃうふふ系ですが、癒し度は高いかもしれません(笑)。
本作ならではの特別な何かは今のところないですが、クオリティが低いわけでもなく楽しめています。

今期は4タイトル。ただ「かのかり」以外の3つの放送時間が土曜の夜に集中しているのでバラけてほしかったかも。

前期の視聴アニメ

  • 2020/07/11 23:59
  • カテゴリー:アニメ

一週長かった「ULTRAMAN」の最終回が終わり、前期の視聴タイトルがすべて終了しました。といっても3タイトルだけですが。

いつものように感想です。

・ULTRAMAN
オリジナルの「ウルトラマン」シリーズはそこまで詳しいわけではなかったのですが、本作はかなり楽しめました。例のセリフは2話で早々と終わってしまいましたが(笑)。
2期はすでに決定しているようですが、いろいろと伏線が仕込まれていたので楽しみですね。

・新サクラ大戦 the Animation
原作ゲームより後の時系列でしたが、特に視聴上は特に問題もなく、最後まで楽しめました。
原作ゲームでクラーラが使えるようになるDLCマダー?

・プリンセスコネクト!Re:Dive
原作のストーリーは概ね知っているのですが、本作ではメインストーリーはあまり進みませんでした。最終話でペコリーヌの正体が判明しましたが、視聴している人のほとんどが知っていたはず(笑)。
2期はやらないのでしょうかね?

というわけで継続はなしです。次クールは4タイトルですね。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:今期の視聴アニメその1
2023/11/01 from minapi
Re:今期の視聴アニメその1
2023/11/01 from 権限がありません
Re:今期の視聴アニメその1
2023/11/01 from 権限がありません
Re:今期の視聴アニメその1
2023/10/31 from minapi
Re:今期の視聴アニメその1
2023/10/30 from 権限がありません

過去ログ