モンスターハンターライズ:サンブレイク
重ね着のために何度か倒したタマミツネ希少種の防具に付いている新スキル「煽衛」がガード性能スキルのLv限界を突破できるという情報があり、ガンランス用装備の見直しをするコトにしました。
ざっくり調べた感じでは、現行のスキル構成を維持したまま煽衛もLv3載せられそうな感じです。
…一番の問題は装備の材料が足りないコトですね(汗)。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
重ね着のために何度か倒したタマミツネ希少種の防具に付いている新スキル「煽衛」がガード性能スキルのLv限界を突破できるという情報があり、ガンランス用装備の見直しをするコトにしました。
ざっくり調べた感じでは、現行のスキル構成を維持したまま煽衛もLv3載せられそうな感じです。
…一番の問題は装備の材料が足りないコトですね(汗)。
「聖剣伝説Legend of Mana」が放送開始3日前の今日になってもnasneの番組表に登録されません…。
このままだと録画予約できないのですが、さてどうしたものか。
今週の新規配信は「ダライアス」だそうです。
ずいぶん前に出たはずでは?と思ったらNSW版がまだだったようです。せっかく連休前なのですからまだ未配信のタイトルにしてほしかったですねぇ。
この間新番組チェックのときに不明だった放送開始日が11/3に決まったようです。
PVを見た感じではクオリティは高そうですが果たして内容はどうなるのか…。とりあえず1ヶ月開いているのでやっぱり録画予約を忘れないようにしなくては(笑)。
9/29の無料アップデートでついに武器重ね着が実装!「MHW:I」では面倒だった作成方法も防具とほぼ同じお手軽さでイイ感じです。
いろいろ作ってみたいですが防具重ね着と共通の「装束チケットG」が多いと3つ必要なので、またたくさん集めないといけませんね…。
来週から10月なので、新番組をチェックしました。
・うる星やつら
キャスト総入れ替えのリメイクがついに始まります。自分も学生の頃から大ファンで、放送版のアニメをちゃんと観るのは今回が初めてです。深夜アニメとしては珍しい4クール、1年の放送期間です。
原作のどのエピソードがピックアップされるのか、今からとても楽しみですね。
公式サイトはこちら
・「艦これ」いつかあの海で
自分はすでに提督を退役済みで、現在本編ゲームがどうなっているのかまったく知りませんが、いちおう以前はそれなりにハマっていた身なのでアニメ版は観ようと思ったのですが…中途半端な11月放送開始とのことで、まだ具体的な日にちがわかりません。
…録画予約を忘れないようにしなければ。
公式サイトはこちら
・新米錬金術師の店舗経営
こちら今回の新番組チェックのときに気になり、唯一の事前情報なし視聴決定タイトルです。
雰囲気はほのぼの、ヒロインズは可愛らしいのですが、ゲームのアトリエシリーズとはまったく関係ないのでしょうかね?
公式サイトはこちら
・聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
自分はまったくプレイしていませんが、弟は原作、リマスター版までプレイしていてせっかくなので観ようという希望のため視聴タイトルに追加。
弟のプレイ中に見たサボテンくんの「ポッキン骨ちゃん」というセリフがボイス付きで再現されるのか…見物です(笑)。
公式サイトはこちら
・ぼっち・ざ・ろっく!
以前原作のCMを見て、アニメが始まったら観ようと思っていました。…始まるまでだいぶ間が開いたような気がしますが、ついに始まります(笑)。
きらら系なのでハズレはないかと思いますが、楽しいと良いですね。
公式サイトはこちら
・マブラヴ オルタネイティヴ 第二期
これから決戦、というところで終わっていた続きがようやくスタートです。1期はベータよりも人間同士の殺し合いが多かったですが、後半は本来の敵であるベータとの戦いが多くなる…はず。
公式サイトのトップに「語られなかった他なる結末」との文言があるのですが、いったいどのような結末になるのか…。
公式サイトはこちら
というわけで今回はやや少なめの6タイトル、継続の「うたわれ」を加えても7タイトルですね。
ちなみに9月までの視聴タイトルは「ラブライブ」がまだ終わらないので感想は10月に入ってからですね。
「阿波連さんははかれない」BD③と「モンスターハンターライズ:サンブレイク オリジナル・サウンドトラック」でした。
「阿波連さん」は今回でリリース終了です。視聴時期は例によって未定ですが(汗)。
「サンブレイク」のサントラは…正直迷ったのですが、現役でプレイ中タイトルですし、市場から品薄になると価格がつり上がって入手が大変になるので、定価のうちに買っておいた次第。
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Season」BD④と「デレマス Cute jewelries! 004」のCDです。
「jewelries!」シリーズは前回の003からかなり時間が開きましたが、ついに復活です。CoとPaも楽しみですね。
この週末に視聴したのですが、予定外のお買い物があったため感想を書けませんでした。
とりあえず視聴を始めてすぐに感じたのは「劇場版クオリティだ!」です。TV放送版で何度も見た呪術高専校舎の外観も緻密になり、ひと目で違いが分かるほどでした。
ストーリー展開はある程度予備知識として持っていましたが、それでも最後まで楽しめました(尺の都合でやや駆け足だったり唐突だったりする場面もなくはなかったですが)。
一番最後の海外のシーンはなぜあったのかわからなかったのですが、原作を読んでいるとわかるのでしょうかね?
公式サイトはこちら
予約してあった「ありふれた職業で世界最強」原作小説13巻(特装版)と昨日急にポチった「COOV Z100Pro」が届きました。
「ありふれ」の方はいうまでもなく特典のOVAが目当てです。特典は近いうちに視聴するでしょうが、おそらく原作のラノベは読まずじまいになってしまうでしょう(汗)。
「Z100Pro」の方は情報サイトで見かけて面白そうなのでポチ…ろうとしたら値上がりしていたのですが、その後しばらくしてから見ると通常価格に戻っていたのでそのときにポチったのでした。
久々の「咲」関連シリーズ4タイトルのコミックが届きました。内訳は
・咲(本編)㉓
・阿知賀編⑨
・怜⑨
・シノハユ⑮
ですが、ポストに配達後、突然の土砂降りでポストの中まで浸水して本編がひたひたのしわしわに_| ̄|○
まあ裏表紙にシミが残ってしまっているものの破けたりはしていないので読む分には問題ないのですけどね。
リアン腰のミニスカートはカワイイのですがやっぱり短すぎるといいますか、ちょっと攻めすぎな気がしてきたのでおとなしく丈の長いスカラー腰のスカートに変えました。
以前のシリーズでも在った防具ですが、技術の進歩といいますか、ひらひらふんわり滑らかに動くのでかなり可愛らしいです。
ヒーラー適正のあるヴィーシャの専用装備をとりあえずPhase4まで強化、専用ポーズができるようになりました。
…なりましたが…やっぱりキャラ的には微妙かな。同じ早見ボイスならくるみの方がカワイイですし(汗)。