アリス・ギア・アイギス
「バーベナを抱きしめて」のイベント復刻の告知があったのでついにバーベナ3人にエニグマ&ファクターか!?…と思ったのですがゲーム内お知らせにしっかり「ファクターキャラの追加はありません」の文字が_| ̄|○
まあとりあえずエニグマは実装されそうですが、結局ファクターもないとカスタムも中途半端になってしまうのですよね…。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
「バーベナを抱きしめて」のイベント復刻の告知があったのでついにバーベナ3人にエニグマ&ファクターか!?…と思ったのですがゲーム内お知らせにしっかり「ファクターキャラの追加はありません」の文字が_| ̄|○
まあとりあえずエニグマは実装されそうですが、結局ファクターもないとカスタムも中途半端になってしまうのですよね…。
スカウトカードが50枚まで貯まってしまったので、「幼女戦記」コラボキャラのひとりヴィーシャが回復SP持ちでヒーラーっぽいので出れば良いなーくらいのつもりで回したところ、もう一方のコラボキャラのターニャが出てきました。
こちらはキャラ的にも性能的にも使う理由がないのでずっと事務所で待機ですね…。ちなみに狙って回したわけではないので動画は撮っておりませぬ(汗)。
以前からアニメ化が発表されていましたが、先日のイベントで第2弾の続報がありました。と同時にディザーサイトもオープンして前回より具体的な情報が公開されました。
サイトのキービジュアルによると、メインメンバーはありすちゃん、桃華ちゃん、みりあ、ヴァリサ、晴クン、薫、千枝ちゃん、小春ちゃん、仁奈の9人のようです。ここで気になるのがまだボイスのない小春ちゃんですね。久々のサプボになるのか、見物です。
逆に、U149ですでにボイス持ちなのに雪美ちゃんとこずえちゃんは残念ながらメイン入りできなかった模様です…。
ディザーサイトはこちら
傀異化アオアシラの緊急クエをクリアし、いろいろな要素が解放されました!
武器・防具の強化もさることながら、まずはやっぱり重ね着です(笑)。ただ、今着ているDLCの制服(レルネア)もぜんぜん悪くないので変えるかどうか悩みどころですが。
ようやくストーリー進行を再開、ガイアデルムを討伐して「サンブレイク」のストーリーはクリア、スタッフロールが流れました。
今後はMRを上げていく流れになりますが、そのまえにガイアデルムの腰防具に「連撃」Lv2スキルが付いているのでこちらを作りました(「奈落の龍神玉」を出すのに3回ほどかかりましたが)。
ガイアデルム周回をしている間にMRは10になりました。次は傀異化アオアシラの緊急クエですね。
久々のSSR紹介です。今回は限定ゆきぽん…限定で狙いにいった記憶はないのですが、セレチケか復刻時に単発引きしたか、覚えてませんね(汗)。
Amazonで一時定価販売されていたので予備用にもうひとつ…と注文、8/31に発送予定でしたが久し振りにkonozamaされました…。
まあAmazonで2つ目を予約した後にヨドバシ.comで購入できていて、すでに予備は確保できていたので問題はなかったのですが、いまだにAmazon側から「キャンセルします」があるのは驚きましたよ(笑)。
「幼女戦記」のコラボイベが始まりましたが、やっぱり個人的には微妙な感じです。
そういえばニュースサイトに「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」のサービス終了の記事が出ていました。コラボするならこちらの方が良かったですねぇ。まあ終了タイトルだと「東京ドールズ」と同じように復刻が難しくなるリスクも高くなるのですが…。
「阿波連さんははかれない」BD②と安売りの広告に釣られて突発的にポチった「ブラック・ジャック Blu-ray BOX」です。
「ブラック・ジャック」は、実は親が原作コミックを全巻コンプしていて、自分や弟は幼少期から読んでいて家族での大ファンなのですが、これまでアニメにはノータッチでした。別にアニメ化が嫌いなわけではなかったのですが、機会がなかったというか(汗)。今回良い機会なので手を出してみた次第。
まあ全話視聴はいつになるかまったく未定ですが。
この週末は弟の素材集めに付き合っていてタマミツネやマガイマガドをひたすら乱獲していました(笑)。
しかしようやくどちらも天鱗が出たので来週からはストーリー進行を再開できそうです。
一度起動はしたものの、やっぱり「SPORT」のようにお気に入りのBGMでないとヤル気が起こらず放置していました。
しかしたまたまネットで見かけた情報によると「7」でも普通にカスタムサントラが使えるようです。
今日は時間がないのでできませんでしたが、来週末に試してみましょう。
8/30から「幼女戦記」のコラボイベが開催されると告知がありました。
「幼女戦記」ですか…うーむ。正直キャラの絵柄が好きになれず視聴を見送っていたのですが、コラボキャラ2人のアリスギアモデルはなかなかカワイイです。しかしながら、こういった作品のコラボキャラにはコスが微妙なモノしかないという絶対的かつ致命的な問題がありまして(笑)。
スカウトは回さない可能性高いですが、ギアのレプリカにはちょっと期待できるかもしれませんね。
今日は「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Season」BD③でした。
「ニジガク」も2期BDが揃ったら観ようかとも思うのですが、終わり方からすると3期もあり得ないわけではない感じなので微妙なところです。
8月も月末に差し掛かってきましたのでアニメBDの発売が始まりました。
とりあえず今日は「デート・ア・ライブⅣ」Blu-rayBOX上巻ですが…本作は分割2クール前提の構成で放送は中途半端なところで止まっています(笑)。
本日「第5回アリスギア渋谷放送局」が配信され、いくつか新情報が発表されましたが、個人的には嬉しかったり驚いたりした内容はひとつもなかったかも。
やはり現在の不満点の解消か、新プレイアブルキャラがないと盛り上がりませんね…。