アリス・ギア・アイギス
「ダーティ・ペア」コラボが始まりました。
気になっていた3Dモデルは、ユリの方はなかなかカワイイ感じで悪くありませんでした。しかしながら、やはりボイスがキツそうな感じなのがアレですね(まあ中の人の年齢を考えれば仕方がないところではありますが)。
まあ報酬のために淡々とイベントマップをクリアしましょう…。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
「ダーティ・ペア」コラボが始まりました。
気になっていた3Dモデルは、ユリの方はなかなかカワイイ感じで悪くありませんでした。しかしながら、やはりボイスがキツそうな感じなのがアレですね(まあ中の人の年齢を考えれば仕方がないところではありますが)。
まあ報酬のために淡々とイベントマップをクリアしましょう…。
「MHR:S」を一旦お休みにするコトにしたので、繋ぎで何か他タイトルをプレイしようかと思い、現在放送中のアニメがそろそろクライマックスの「うたわれ」のACTゲームをやってみるコトにしました。
所謂“無双系”の内容ですが、本家無双と比べるとカメラワーク等気になる部分はありますが、まあ設定を調整すればプレイできないコトもなく、という感じです。
メインストーリー的なミッションはメンバー固定もありますが、お気に入りキャラでACTできるのはやっぱり楽しいですね。
あとは…マルチプレイが面白いと良いのですが。
公式サイトはこちら
本日いきなりPS系、ペケ系の移植版が発表されました。
セーブデータの互換はないのでどうしようかと思ったのですが、やはりCS機でプレイしたいというのと、発売は1/20でそれほど遠くはないので、移行するコトにしました。
正直また最初からのスタートは、序盤はけっこうストレスがあるかとは思いますが、まあそれは仕方ありませんね…。というわけでしばらくお休みです。
今日は「彼女、お借りします 第2期」BD②ひとつだけでした。コレで11月のお買い物は最後ですね。
ジャケは麻美さんです。そういえば2期ではあまり出番がなかったような?まあ出てこない方が平和ではあるのですが(笑)。
先日レギュラーユニットのプリンセス枠をゆきぽんに交代したばかりですが、この週末になんとなく気が向いてあんゆりのコミュを視聴したところ、百合子ちゃんの魅力を再認識してレギュラーへの復帰となりました。
レギュラーユニットは最終的に杏奈ちゃん・もがみん・百合子ちゃんで再結成です。ごめんよ、ゆきぽん…。
記念の画像を作ろうと思ったのですが時間がなかったためまた今度、です。
この週末で無事傀異研究レベルが81に到達し、次のステップに進めるようになりました。
とりあえず武器の傀異スロットを増やすための「傀異化した凶鱗」を集めるために傀異化タマミツネに挑んでみたのですが…弟の調子が悪く、ひとりで3落ちしてしまったので今日のところは一旦やめて、この間のアップデートで追加された「渾沌に呻くゴア・マガラ」を倒し、新しいマカ錬金をオープンしました。
昨日不在通知になっていた荷物を受け取りました。中身は予約してあった久々のエロゲ「ハミダシクリエイティブ凸」と「pieces/渡り鳥のソムニウム/揺り籠のカナリア&アンレス・テルミナリア W-SOUNDTRACK」でした。
「ハミクリ」の方は本編も購入しましたし一応、という感じでした(汗)。ぶっちゃけCGコンバートの必要はなさそうですし、そもそも最近の壁紙は「コイカツ」でばかり作っていますしね。
サントラの方は「pieces」を購入したのでこちらも一応、という感じですが、CS移植はされなさそうですね…。
昨日に続き今日も予約しておいたアニメBDが届きました。今日は「ルミナスウィッチーズ」②と「ニジガク」⑥でした。
これ以外にもうひとつ届いた荷物があったのですが、昼間だったので不在通知になってしまいました(汗)。
今日は祝日、今日こそ傀異研究レベルを81まで上げようと思っていたのですが、弟が新しい狩猟笛を作りたいというのでまずはそちらの手伝いを。完成したあとはまたヤドカリ狩りでしたが、結局Lv80が限界でした。
しかし次の土曜には確実にLv81まで上げますよ~!
今日もネタがないのでSSR紹介で(汗)。
今回は海美の恒常SSRです。もちろん狙っていませんし恒常なので関係ないところでぽっと出たのかもしれません。
次のコラボは11/29から「ダーティペア」なのだそうです。
…あの時代のアニメのヒロインが3Dモデル化されるのは興味がないわけではありませんが、ちょっと古すぎませんかね?
サンライズ系のコラボが実現できるのなら、もっと他にもあるでしょうに…。
今週こそ傀異研究レベルを81まで上げようと思っていたのですが、昨日はまたばたばたしてあまりプレイできませんでした。
今日はそこそこ時間が取れたのですが、残念ながら78止まり_| ̄|○
今度の水曜は祝日ですし、来週こそは…!