AIイラスト
- 2024/07/04 23:59
- カテゴリー:AIイラスト
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
この間「うる星やつら」リメイク版の放送が終わったのですが、原作の最終巻の部分、「ボーイ・ミーツ・ガール」は3話分でかなり尺が短く、駆け足感が強かったのでした(詳しい感想はまた別の日に改めて)。
リメイクではなく過去の劇場版で原作の同じ部分を描いた「完結篇」があるのですがBDは劇場版のセット版しかなく、発売時には見送っていたのですが、リメイク放送版がちょっと物足りなかったので改めて購入するコトにしました。
しかし発売から時間が経っており、ネットショップで販売されている新品は軒並みかなりのプレミア価格に_| ̄|○
やむを得ずヤフオクで即決を落札しましたがそれでも定価の倍くらいでした…。
今回は「newMoonMix_v10」です。
このモデルで生成される女の子はたまに目にハイライトがなく、ちょっとコワイ感じになるコトがありますが、ちゃんとハイライトが入っている場合はバランスが取れた感じがします。あと教室の背景の破綻がしにくい気がしますね。
「GT7」のメニュー画面で流れるBGMで好みの曲があったため調べてみたところ、実はシリーズの過去作が初出だったコトがわかりました。
というわけで「GRAN TURISMO 5 Prologue ORIGINAL GAME SOUNDTRACK」をポチ、本日届きました。
ケースが完成してからそのままになっていましたが、ようやく時間ができたので「極上パロディウス」をプレイしました。
本作をちゃんとプレイしたのはPS版で、何度も繰り返しクリアしていますが、実はアケ版は初でした。しかしほとんど違いは感じず、PS版は忠実な移植だったコトを再認識、しかしサウンド面などでPS版では聞こえなかった音が聞こえたりと新鮮さもありました。
予め一番低い難易度設定にしてあったものの、思ったよりも腕は衰えておらずコンティニュー1回だけでラストまでクリアできました。
明日からアニバイベント開始のこのタイミングで何故か忍者衣装の杏奈ちゃん、もがみんの新SSRが始まりました。
正直忍者衣装を入手しても通常ライブで着るコトはないのですが、一応担当No.1とNo.2の新SSRなのでガシャガシャ。ひとつだけすり抜けがありましたが、60連までで2人とも出てくれました。
今回は専用のライブ曲もあるので衣装紹介のMVはコレで撮影しました。
他にネタがないので今日もモデルのテストです。
今回は「bluehawaiimix_v10」です。前回のほんわか・ロリっぽい雰囲気から一転、クールでやや年齢高めな感じになりました。
…個人的にはほんわか・ロリっぽい方が好みなのですが(汗)。
次が最終回の「響け!ユーフォニアム3」BD①と先週終了した「ゆるキャン△ SEASON3」BD①が届きました。
ちなみに、今回購入したソフマップは「HIGHSPEED Etoile」はkonozamaでしたが、今日は逆にフラゲでしたよ(笑)。
メインで使うモデルを選定するべく、いろいろインストールして試しています。今回は「anzumix_v20B」です。
これまで試してみたモデルに比べて、柔らかいというかほんわかした雰囲気で可愛らしい感じです。言い方を変えるとロリっぽいといいますか(笑)。
今週で終了のタイトルもけっこうあったので、来期7月からの開始タイトルをチェックしてみました。今期は13タイトルと週末の消化が大変だったので、ちょっと数を減らす方針でピックアップです。
・ATRI -My Dear Moments-
同名ゲームのアニメ化です。NSW版をDLはしているのですが、まだ一度も起動していなかったような(汗)。
リアル系ではありますが希望のある世界観ではないため、どんな結末になるのか予想がつきません。
公式サイトはこちら
・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 SeasonⅡ
1期が終了してからかなり時間が経っており、2期はないまま終わるかと思っていたのですが、ちゃんと続きが始まるようです。
けっこう複雑な設定で、勢力も入り乱れていたため、正直だいぶ忘れていますが再開したら思い出すでしょうか(汗)。
公式サイトはこちら
・キン肉マン 完璧超人始祖編
今期終了した「うる星やつら」に続き、子供の頃にハマっていたタイトルがまたひとつ復活です。
公式サイトのストーリーによると「王位争奪戦」編の続きのようですがどんな内容になるのでしょう?
公式サイトはこちら
・先輩はおとこのこ
CMで何度も見てタイトルは刷り込まれていました(笑)。自分は所謂「男の娘」属性はないのですが、改めてチェックしてみると思ったよりちゃんとしていて面白そうなので視聴してみるコトにしました。
公式サイトはこちら
・天穂のサクナヒメ
同名インディーズゲームがアニメ化です。ニュースサイトなどでけっこう人気があるのは知っていましたが、まさかアニメ化にこぎつけるほどだったとは驚きました。
原作はプレイしていないのですが、弟が以前から興味を持っていて、是非にというコトで視聴タイトル入りです。
…ちなみにタイトルの読みは「せんすいのさくなひめ」だそうです(笑)。
公式サイトはこちら
・時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
こちらはかなり前から原作ラノベのCMで刷り込まれていました(笑)。CMの段階でCVは上坂すみれさんでしたが、この作品に限っては他の方は難しいのでしょう。
アーリャさん以外のヒロインもけっこういるようです。
公式サイトはこちら
・菜なれ花なれ
こちらは事前の情報はまったくありませんでしたが、タイトルチェック時に目に付き内容も良さそうなので観てみるコトに。
チア部…のはずですが学校がバラバラなのはなぜでしょう?
公式サイトはこちら
・魔導具師ダリヤはうつむかない
こちらも原作ラノベのCMでタイトルを知っていました。設定は概ね知っていましたが、どのようなストーリー展開になるのかは楽しみです。
そういえば、来期視聴タイトルでは唯一の異世界転生モノですね。
公式サイトはこちら
・女神のカフェテラス 第2期
こちらは1期終了時に2期の告知があり、終了からそれほど時間が経っていないため普通に続きが楽しめそうです。
どうやらライバル店が出現するようですがはたして…?
公式サイトはこちら
…というわけで今期より少なめの9タイトルです。思ったより減りませんでしたね(汗)。
プロンプトを試行錯誤しつつ、他のモデルの調査・テストも続けています。
今回は「anmitsumimimi_v10」を導入、出力を複数回してどんな感じか見てみました。なかなか可愛らしく、タッチもスッキリしていて出力後の拡大処理もしやすそうですが、女の子の目つきはややツリ目ぎみですね。
アニメの最終回放送日に突然発表されました。
アニメはかなり楽しんでいたので購入はしたいとは思いますが、発売ブランドがエンターグラムなのでやっぱりレーシングゲームではないのですね…。発売ハードはNSWのみのようですが、後からレースシーンを追加したPS5版とか発売されませんよね?
公式サイトはこちら