モンスターハンターワイルズ
この間作成したアーティアガンランスは概ね自分の使いやすい仕様になっているのですが、唯一気になっていた切れ味がすぐに下がってしまう問題の対応のため、装飾品でカバーしようと思っていました。しかし要になる鉄壁珠【3】がなく実現できていませんでした。
そこでここ一週間くらい黄色の装飾品がたくさん出る調査クエをひたすら消化していたのですが、本日ついに鉄壁珠【3】がドロップしました!
コレで若干ではありますが、切れ味低下を緩和できます。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
この間作成したアーティアガンランスは概ね自分の使いやすい仕様になっているのですが、唯一気になっていた切れ味がすぐに下がってしまう問題の対応のため、装飾品でカバーしようと思っていました。しかし要になる鉄壁珠【3】がなく実現できていませんでした。
そこでここ一週間くらい黄色の装飾品がたくさん出る調査クエをひたすら消化していたのですが、本日ついに鉄壁珠【3】がドロップしました!
コレで若干ではありますが、切れ味低下を緩和できます。
羽那ちゃんの新★3が登場したので久々に回しました。
無償ジュエルが10万近くあったのでリアルマネーへの被害も一切なく、無事お迎えです。とはいえ、今回は衣装でも性能でもなく、完全に髪型狙いでした。しかもどちらかというと弟の希望で(笑)。
「メモリーズオフ 双想~Not always true~」が届きました。久々にテキストアドベンチャーのギャルゲのパケ版購入です。
「メモオフ」シリーズは初代からプレイしていますが、実はしっかりコンプしたのは初代だけだったような気がします。初代はとてもピュアな雰囲気でしたが、「2nd」以降は…。
今回は記念で限定版を購入しましたが、プレイまで至るかどうかはわかりません(汗)。
残り2つ、前々期からの継続タイトルです。
・甘神さんちの縁結び
原作CMのループや入れ替わりイベントも無事消化、並行世界からの帰還を果たしたところで終わりでした。
しかし原作はまだ完結していないようですので、2期に期待です。
・ありふれた職業で世界最強 season3
放送終了直後に少し書きましたが、ラスト2回くらいはかなり駆け足&端折りでした。
原作ではハジメクン達も地球に戻るところまで描かれたようですし、アニメ版もしっかり完走してほしいものです。…というか4期は当然やるのですよね?
といったところです。4月からも結局また8タイトルですが、すべての1話を観たらまた感想を書きたいと思います。
予約してあったものの、微妙に発売延期になっていた「ありふれた職業で世界最強 season3」BD③が届きました。
本作のBDも残りひとつですが、ラストはかなり駆け足&端折りだったので4期をやっていただかないと困りますねぇ。
昨日の続きでその2です。
・空色ユーティリティ
極限に挑むトンデモになるコトもなく、普通の女の子たちがエンジョイする感じで終始平和でした(まあ一人は元すごい選手でしたが)。
ストーリー的には特に結末があったわけでもなく、ぜひ2期もやってほしいところです。あとYostarが関わっているのでゲーム化してくれても良いのですよ(笑)。
・花は咲く、修羅の如く
実は変則的な放送にだったために最終話を録り逃しました_| ̄|○
主人公の花奈ちゃんがとても可愛らしいのもさることながら、いかにも部活、いかにも青春という雰囲気で楽しめました。
まあ最終話は円盤で観るコトにします。
というところで本日はここまで。残りの2クール継続だったタイトルはまた後日。
3月までで終了のタイトルがすべて終わり、いくつか4月開始のものも始まってしまったので終了タイトルの感想を例によっていくつかに分けて掲載です。まずはその1。
・天久鷹央の推理カルテ
雰囲気は悪くなく、内容もそこそこ面白かったのですが、まずお休みが多かったコトと、ネタバレになりますがラストの事件の結末がミステリーではちょっと…な内容だったため消化不良感が残りました。
円盤は見送りですね。
・ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
レギュラーのキャラには早々にアリナさんが処刑人と同一人物のヒミツがバレてしまいましたが、まあそれほど問題もなく(笑)。
OPの冒険者風のムービーは結局過去とかではなくイメージPVだったようです。内容的にぜんぜん継続できそうな終わり方だったので2期も期待です。
・キン肉マン 完璧超人始祖編 Season2
2期ではキン肉マンもテリーマンも結局一度も試合に出ないまま終わってしまい、ラストのウォーズマンの原画の右下にちょこっと「to be continued...」と書かれていたいたので3期確定のようです。
しかし終わってみれば完璧超人で勝ったのはネメシスだけでしたが、今後はどのような展開になるのでしょう?
その1はここまでです。続きはまた別の日に。
第一弾アップデートが配信され、いろいろと追加されました。
自分的にはまずタマミツネ。こちらの装備は連撃スキルが複数ついていて、さっそく胴装備を組み込んで連撃5を実現できました。
あとは性能ではなく見た目でクリーク装備です。今作のいわゆるギルドカウンター受付嬢の制服なのですが、イイ感じにカワイイですね。こちらもさっそく胴パーツを組み込んでみましたよ。ついでに衣装に合わせてちょっと気分を変えて髪型も変えてみました。
任天堂公式ショップのマイニンテンドーストアで予約の抽選受付が始まりました…が、まあある意味予想通りというか、ページが激重で結局抽選登録すらできませんでした。
(4/5追記)
翌日朝試してみたところすんなりと登録、ちゃんと受付確認メールも届きました。
目的のアーティア武器パーツが揃ったため、とりあえず作成してみました。
攻略サイトではガンランスは「おすすめできるものがありません」と出ていますが、気にせず睡眠属性ガンランスを作成です(笑)。
もともと使っていた「ソリッドガンバード」よりもまずは見た目が良く、それから復元ボーナスを厳選するコトで基本攻撃力と属性値をより高いモノにできました。…切れ味がかなり下がったのでやや使い勝手が変わりましたが、こまめに研磨するコトでカバーです。
コレで睡眠属性でありながらガード性能3、ガード強化3、砲術3を確保できました。
次は弓でしょうかね。
詳細発表の配信を観ました。発売日は6/5と意外に早いのですが、価格は未発表のまま…でしたが配信後に49,980円と発表されました。コレはまた争奪戦になりそうですね…。
配信の内容はソフト中心でしたが、正直物足りない感じでした。「FFⅦインターグレード」がありましたがPS5との性能比較にはちょうど良いかもしれません。
個人的に一番刺さったのはGCのVCです。しかも「F-ZERO GX」がローンチとは、コレだけで即買いの価値があります!あと「ぶつ森+」とオリジナル版の「FFCC」が来たら神ハード確定ですね(笑)。
それと、全体的に気になったのは紹介動画のフレームレートが60fpsでないモノが割と多かったような?開発中バージョンだからかもしれませんが個人的には重要なポイントなのでやや不安かも。
今回の内容で、世間はどのような反応になるのか見物です。
「デレステ」「ミリシタ」「シャニソン」でエイプリルフールネタをやっていましたが、本日は年度末決算のお仕事で忙しく、結局どれも手を付けずじまいでした…。
まあ「シャニ」は一週間延長されるようですが、この機能もまた標準化されたりしないですかね(笑)。
「バトガ」コラボのイベント報酬にある「神樹ヶ峰女学園制服」が毎日1着ずつ追加されています。
自分の持ちキャラだとミアちゃんとやよいですが、今日まででストップでしょうか。できれば微妙なコスばかりの奈々ちゃんにもくれると嬉しかったのですが…。本人の容姿も制服姿が似合うでしょうし(笑)。
ニンテンドーダイレクトで「みんGOL」の新作が発表されました。
ネット界隈ではしきりに「PS専用タイトルが~」と騒がれていますが、PS5でもちゃんと発売されますし、何より前作「New」よりずっと「みんGOL」っぽい感じがするのでとても楽しみです。
発売日はいつ頃なのでしょう?
「バトガ」コラボの復刻が始まったばかりですが、「ゆるキャン△」コラボでお迎えしたリンちゃんの専用ギアがようやくオールPhase4まで強化され、専用ポーズをとれるようになりました(汗)。
専用ギアといえば、数日前にお迎えした遥香さんのギアはまさかの3つ取得までいきました。…まああとひとつがずっと出ない可能性もありますが。