今日のお買い物
- 2018/04/09 23:33
- カテゴリー:雑記
唐突に「終わる世界とバースデイ」オリジナルWin版とPSV版です。週末にちょっとしたきっかけでポチっていたものですが、原作・移植版同時です。
まあそれぞれCGコンバート、サントラ目的なのですが(汗)。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
唐突に「終わる世界とバースデイ」オリジナルWin版とPSV版です。週末にちょっとしたきっかけでポチっていたものですが、原作・移植版同時です。
まあそれぞれCGコンバート、サントラ目的なのですが(汗)。
昨日の新番組に続いて放送の終了した前期の感想です。
・ヴァイオレット・エヴァーガーデン
アニメとしてのクオリティはかなり高く、雰囲気も悪くなかったのですがストーリーはブツ切り感が強く、思ったほど楽しめなかった印象です。
そういえばラストに「新作決定」みたいな告知がありましたが、2期なのか劇場版なのか?
・からかい上手の高木さん
主人公の西片クンはからかわれて不満のようでしたが、後半は高木さんの方がてれてれになる場面もちらほら。
しかし結局西片クンも高木さんも、下の名前は一度も出ませんでした(笑)。
・スロウスタート
最初はびくびくしていた花名ちゃんも後半は打ち解け、自然な感じになりましたが結局1年浪人している事実は打ち明けられることはなく…。原作でもまだ打ち明けられていないのでしょうか?
2期は…どうなのでしょう?
・Fate EXTRA Last Encore
一番遅く始まったのに早々と終了しました。と思ったら分割2クールのようです。
しかし、やっぱりコミック版と比べると微妙な感じ…。すなおにアレのアニメ化で良かったような。
・メルヘン・メドヘン
開始当初から不安定な作画でしたが、突然「クオリティアップのため」と2週間休み、さらに再開された回は作画完全崩壊、そして明らかに打ち切りとわかる11話終了後の「今回で放送は終了です」…。
BDは半BOXなので予約してしまったのですが、修正されるのでしょうか?
・ゆるキャン△
放送開始前は微妙かなという感じもあったのですが、終わってみれば今期一番楽しめていたような。
そして放送が終わってから「デレマス」本田の中の人がいたコトに気付きました(笑)。しまむー、しぶりんはよく見かけるのにこの方だけは今回は初めてでした。
・ラーメン大好き小泉さん
最初から最後まで「観るとラーメンが食べたくなる」アニメでした。しかしBDでもう一度観るかというと、微妙な感じなのですが予約してしまっていました(汗)。
・りゅうおうのおしごと!
つまらなくはなかったのですが、思ったほど盛り上がらずに終わってしまった感じでした。結局観ていても将棋は覚えられませんでしたし(汗)。
2期があるのなら他のキャラももう少し活躍させてほしいです。
…という感じです。「刀使ノ巫女」と「BEATLESS」は2クールのため継続です。
そういえばこのふたつ、「BEATLESS」の放送時間が変わって重なるようになってしまいました。ディーガがあるので録れないコトはないのですが、毎回BD-REにダビングするのが面倒です…。
ブログに載せ忘れているうちに開始してしまったタイトルもありますが、今さらながら4月からの視聴番組の紹介です。
・ありすorありす
公式サイトが何か掴みどころがない感じだったのですが、やはり5分アニメでした(笑)。
まあよほど致命的な何かがなければ付き合ってあげましょうか。
公式サイトはこちら
・こみっくがーるず
今期のきらら枠です。これまできらら系でハズレは一度もなかったので今回も期待できます。
本作は漫画家がテーマなのでノリとしては「こみパ」みたいな感じになるのでしょうか。
公式サイトはこちら
・STEINS;GATE 0
アニメは完走したが原作は結局一度もプレイしていない本編の続編です(笑)。今回も原作はまったくノータッチになってしまっていますがせめてアニメは完走しようと思います。
公式サイトはこちら
・ソードアート・オンライン オルタナティブ-ガンゲイル・オンライン-
先日BDを見直した「ガンゲイル・オンライン」題材のスピンオフ「オルタナティブ」がアニメ化です。
主要キャラはゲーム「フェイタル・バレット」で登場済みなのでもはやおなじみですが、死銃の件などがない純粋にゲームとして楽しんでいるプレイヤーがどんな感じなのか楽しみです。
公式サイトはこちら
・踏切時間
踏切の待ち時間のネタをオムニバスで…というコンセプトですがはたしてそれほどネタがあるのものなのか?…と思ったら5分アニメでした(笑)。
面白いのかは未知数ですが、まあとりあえず観てみようと思います。5分ですし。
公式サイトはこちら
・Lostorage conflated WIXOSS
毎回けっこうなグダグダになってしまうこのシリーズですが、今回はこれまでのシリーズの主役級が総出演のようです。セレクターバトルの生みの親、繭の中の人が復帰したのでまた出番があるようです(笑)。
公式サイトはこちら
という感じで今期は6タイトルです。まあ5分をふたつ含んでいますが、前期から2タイトルが継続なのでボリューム的にはけっこうな感じです。
以前予約してあった「THE HISTORY OF ARTDINK -OPENING MUSIC COLLECTION + MATERIAL ARCHIVES-」のCDとCGコンバートしたくなって突発的に中古をポチった「Princess Party Camellia」です。
「THE HISTORY OF ARTDINK」はOP曲だけっぽいのがちょっと残念ですが、まあ仕方がないかも。
「Princess Party Camellia」は無印版は購入済みなのですが、かなり安い中古を見つけたのでそのままポチ。まあ待ち受け化するのは絵梨ちゃんなのでデータ的には無印版と変わらないかもしれませんが(汗)。
「デレマス」のソロ新曲マキシCDです。今回は最近ボイスが実装された関ちゃん美優さん巴の3人。前回に続き今回も3属性でパックです。今後もこの形式で続くのでしょうか?
それはそうと、美優さんの衣装が未亡人ぽくありません(笑)。この衣装をSSレアの3Dモデルにしてくれれば良いのに…。
長かったイベント期間もようやく終わり、日常のまったり鎮守府が戻ってきました。
というわけで久々に遠征のみで改に届いた艦娘がいるので紹介です。
限定復刻中に納税が毎日2回ずつできたのですが、最終日にSSレアが出ました。といっても復刻の限定ではなく恒常の日菜子でした。
衣装もそこそこカワイイのですが、やっぱりノーボイスなのです…。
3月も最後の金曜日です。というわけで今月もエロゲ発売日、今日は次の2タイトル。
・かりぐらし恋愛
・RIDDLE JOKER
どちらもいつものようにCGコンバート目的ですが、「RIDDLE」の方は恒例の鉄壁ガードが崩せるか…。また情報を集めないと難しそうです。
あとセールをやっていたので注文してあった「PriministAr」のサントラも届きました。
今日は木曜日、CSタイトルの発売日です。内訳は
・シャイニング・レゾナンス リフレイン(PS4)
・メモリーズオフ-Innocent Fille-(PS4)
どちらも限定版で巨大パケです。しかも「メモオフ」の方はシリーズ全部のサントラに釣られて5万円超えのですし(汗)。
しかしプレイはいつになるやら…。
昨日に続き今日はネット予約組アニメBDが届きました。内訳は
・Fate/Apocrypha Blu-rayDisc BoxⅡ
・ゆるキャン△①
・ラーメン大好き小泉さん①
・りゅうおうのおしごと!①
「Apocrypha」以外の3つは一週間以内に放送が終わったばかりのタイトル。…「小泉さん」は買わなくても良かったかも(汗)。
28日発売のアニメBDは多いのですが、今日はとりあえず店頭予約してあったタイトルをフラゲしてきました。内訳は
・からかい上手の高木さん①
・スロウスタート①
・ブレンド・S④
「高木さん」と「スロウスタート」は放送が終わったばかりですがBDリリース開始です。
明日はBOXちっくな予約タイトルが4つほど届きます…。
この間の美嘉姉に続き、前触れなく納税でSSレアほたるちゃんが出ました。
ほたるちゃんはなかなかカワイイですし、このSSレアは衣装がとても良いデザインなのですが、やっぱりボイスがないのは…。