Lの季節 BGM
久々に聴きたくなってちゃんとしたデータを作ろうと思ったのですが、実は本作、BGMはちゃんとまとまったサントラは未発売なのです。
サントラっぽいCDは出ていますが、オリジナルで収録されているのは一部のみ、またゲーム内のサウンドテストはキャラのテーマ曲のみ(涙)。
しかし、実はPSP版のBGMデータファイルを吸い出して変換するとすべての曲が手に入ります!
ただ、名前が不明で調べてもわからない曲が多数ありますね⋯。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
久々に聴きたくなってちゃんとしたデータを作ろうと思ったのですが、実は本作、BGMはちゃんとまとまったサントラは未発売なのです。
サントラっぽいCDは出ていますが、オリジナルで収録されているのは一部のみ、またゲーム内のサウンドテストはキャラのテーマ曲のみ(涙)。
しかし、実はPSP版のBGMデータファイルを吸い出して変換するとすべての曲が手に入ります!
ただ、名前が不明で調べてもわからない曲が多数ありますね⋯。
このところ記事にしていませんでしたがプレイはちゃんと継続しています。
今月の協力戦報酬は待望のまな(+楓)の星導EXRなのです。
⋯まあEXR確定ガチャ補助券はストックが17枚あるので走らなくても絶対に入手できるのですけどね(笑)。
今月末にCS移植版が発売される「アイカノ」のオリジナル版です。
本作は特に気になるコトもなく見送るつもりでしたが、先日たまたまヒロインのしづりちゃんがとても魅力的なコトに気付いてしまい購入決定しました(笑)。
というわけでCS版発売前にコンバートを試してみましょう。
ここ最近コメント欄にスパムな書き込みが増えています。アクセス数が一日10も行かない場末の個人サイトにスパムしても効果などないと思うのですが、まあbotが自動的にやっているのかもしれません。
とりあえずいくつかの対策を仕込んでみたところ、ぱったりと止んだので効果があったのかもしれません。ただ、通常の書き込みもできないと本末転倒なので、明日外部(会社)からテスト書き込みしてみましょう。
視聴予定で録画予約していたタイトルの全部を観たので感想です。
・アサルトリリィ Bouquet
ドールメーカーアゾンインターナショナルのドールが元のアニメ化が放送開始。正直すごく期待していたわけでもなかったのですが(汗)、思っていた以上にクオリティが高く、とても楽しめています。男性が一切登場せずやや百合色が強いですが、まあそれはそれで。
思わずゲーム版の事前登録もしてしまいましたが、インストールするかどうかは微妙なところ。それよりも「アリスギア」とコラボしてもらえませんかね。
・おちこぼれフルーツタルト
視聴開始前は正直ちょっとヤバいかも?と思っていたのですが、『きららアニメにハズレなし』は今回も例外ではありませんでした。ヒロインズはカワイイですし、内容も面白いです。
余談ですが、JRのロゴが本物そのままだったのが気になりました。規制が緩くなったのでしょうか?
・神様になった日
keyオリジナルアニメの第3弾ですが、個人的には前2作よりも雰囲気が好みです。
今のところギャルゲの共通パートみたいな感じですが、そのうち大変なコトになるのでしょうね。公式サイトのTOPの画像がアレになりますし。
・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
原作小説のCMのナレーションからなんとなく設定はわかっていたので今のところ予想通りの展開です。ヒロインのアリスはもっとクールな感じなのかと思っていましたが、だいぶカワイイ感じでした(笑)。
そういえば第1話の冒頭にイスカクンが脱獄させたピンク髪の子もそのうち登場するのでしょうか?
・ご注文はうさぎですか? BLOOM
こちらは大安定、路線が外れるコトもなく癒し系の代表のきらら枠です。
相変わらずの平和な世界観で安心して楽しめます。
・ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
「501部隊発進しますっ!」ではなくちゃんとした本編はやはりバトルシーンが楽しいです。
「アリスギア」でコラボを復刻するかと思っていましたが始まりませんね。始まったらリネットをお迎えしたかったのですが⋯。
・ひぐらしのなく頃に
今のところ以前のアニメとほぼ同じストーリーをなぞっていますが、いずれ違うルートになるのでしょうか。
ミステリーっぽい話のところは面白いのですが、キャラデザは前の方が良かったですねぇ。
・魔法科高校の劣等生 来訪者編
相変わらず独特の近未来な雰囲気ですが、今回は序盤からバトル満載です。
今のところ“人ならざるもの”が敵になっている感じですが、裏で操っている黒幕がいそうな気がします(笑)。
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
微妙に本家扱いされないコトが多い気がする本作ですが、少なくともアニメは面白いですしメンバーもカワイイです。
しかしリズムゲームをフルコンしてもライブ失敗になるゲーム版はプレイしたくないので、先日発表された「スクフェスAC」PS4移植版に虹学同好会メンバーも登場させてもらえませんかね。
・レヱル・ロマネスク
5分アニメで内容もほとんどない感じです(笑)。
まあ実害もないのでとりあえず継続します。
・One Room サードシーズン
↑と同じ5分アニメですが、こちらは相変わらず内容が濃く5分よりも長く感じます。
しかし、公式サイトはヒロインズが5人になっていますが、1人あたりの回数が少なくなるのでしょうか?
というわけで11タイトルです。2つは5分ですが。
今のところ中止はなしですが、「ひぐらし」は今後の展開次第ですね(笑)。
ゲームディスクから吸い出したデータで聴いていた「ゼビウス3DD/G」のBGMですが、ちゃんとしたモノを聴きたくなったので調べてみたところ、サントラは存在するものの、そこそこのプレミア価格になっていました。
しかしながら、ちゃんと発売を調べていなかった自分への戒めと思い、プレミア価格の中でも一番低いショップでポチ、本日到着となりました。
やっぱりサントラの発売情報はきちんと調べておきませんとね(汗)。
今日は「ソードアート・オンライン アリシゼーション-War of Underworld-」BD⑥のみです。
今はゲームやアニメBDなどの予約はネットショップでしていますが、本作のBDはコロナ騒ぎになる前に全巻予約していたので店頭予約していたのでした。
どう見てもイベント限定なのになぜか恒常の真クンです。
今回のMV撮影のために「World Changer」メンバー全員のイベント衣装を交換してきました(笑)。
放送版のラストが炎上、AmazonでBDが叩き売りになっていたのでポチっていた本作、この間完走しました。放送版の内容は詳しくは知らないのですが、少なくともBD版はラストまでほのぼの感のまま終わりました。
ちなみに観終わってから気付いたのですが、まちちゃんの中の人は「アリスギア」のタマちゃんと同じ方でした。内向的な子ばっかりですね(笑)。
次は「アリスギア」のコラボで盛り上がったので「バトガ」を観直そうと思っていたのですが⋯今期の視聴番組は数が多いので年末かな。
この週末はとりあえず基礎力を上げるためにラストポケット狙いで「カトゥリゲス鉱山」Lv3を回りました。
友人もログインしてきたので弟と3Pで2周したところで無事入手できました。その調子で「コナル・クルハ」Lv3にも行ってみましたが、残念ながら1/4のレイズリングを引き当てるコトは叶わず⋯。
まあ気長にプレイしましょう。
本日ソフマップの抽選発表がありましたがやっぱり落選でした_| ̄|○
あと週明けにソニーストアの抽選販売に「ご応募いただけます」メールが来ていたのでそちらにチャレンジしてみます。コレでダメなら本当に発売日購入は無理ですね⋯。
先日紹介したみゃおみゃとお揃いのフェス限定SSR朋花です。
みゃおみゃ紹介のときにも書きましたが、まつり姫をお揃いにできなかったのは残念です⋯。
BD「ストライク・ザ・ブラッドⅣ OVA Vol.3」と木曜の「ファミ通」です。
「ストブラ」はOVAシリーズになってもうかなり長いこと継続しています。というか全巻予約してあるものの、視聴はまったく追いついておらずもはやストーリーもぜんぜんわからなくなっています(汗)。
「ファミ通」は表紙が「モンハン」最新作のようですが⋯「モンハン」をプレイするのなら「ワールド」を先に消化するべきでしょうね。
すでに生産終了している本機ですが、我が家では2台並行でバリバリ稼働中です。もちろんアニメ録画専用になっていますが(笑)。
そんな中、バッファローがSIEから引き継いで販売を再開するというニュースが。現行ハードそのままなのか、後継機なのかはわかりませんが、現環境を維持できるのはとてもありがたいですね。
しかしPS5へのアプリ対応は現段階では未定なのだとか。ではネイティブなPS5ではなくPS5のPS4互換モードではどうなのでしょう?
⋯まあその前にPS5本体が入手できなければ心配する必要もないのですけどね_| ̄|○