エントリー

モンスターハンターライズ

「ワールド(アイスボーン)」をPS5で1080p&60fpsプレイしていたためそれよりも質が下がる「ライズ」は見送っていたのですが、ついに同等のクオリティを出せるSteam(PC)版の配信が始まりました。

「ワールド」がなんとなくフェードアウトしてプレイしなくなったのもあって即開始したわけではありませんでしたが、結局始めてしまいました(汗)。

使用武器はこれまで通りガンランス、弓、操虫棍…にしようと思っていたのですが、操虫棍は最大の魅力である「乗り」がシステム的になくなってしまったため使用中止に、代わりに操虫棍登場前に使っていた狩猟笛がかなりイイ感じになったとの情報があったためこちらを復活するコトにしました。

まだ本当に始めたばかりですが、今後は盛り上がりそうな予感です。

今日のお買い物

  • 2022/01/20 23:48
  • カテゴリー:雑記

今日は「ファミ通」のみです。

表紙の「ダイパ」リメイクは…個人的にはやっぱり微妙な感じです。唯一気になるのがオリジナル版で好きだったBGMがどんな感じにアレンジされているかなのですが、剣盾も出ていないですし、サントラも期待薄ですね。

Flycast

  • 2022/01/19 23:59
  • カテゴリー:ゲーム

冬休み中にDCタイトルを起動する必要があったのですが、以前使っていたnullDCは完全になったとはいえないくらいのところで開発が止まってしまい、中途半端なままになっていました。

久々のDCエミュなので最近の状況を調べてみたところ、新しく登場したFlycastというエミュが良い感じになっており、現在も精力的に更新が行われている(年明けにも更新があった)というコトで、試してみました。

自分がイメージにしてあったソフトはnullDCで不可だったものも含めてすべて起動OK、動作やUIなどもかなりイイ感じです。いくつかのタイトルはそれなりの時間動作させましたが、エラーなども一度も起きていません。

現段階でも特に問題は見当たらないので、DCタイトルのプレイは今後も安泰ですね。

今日のお買い物

  • 2022/01/18 23:30
  • カテゴリー:雑記

今日は2タイトルのアニメBDがフラゲで届きました。ひとつ目は「結城友奈は勇者である-大満開の章- Blu-ray BOX 下」、ふたつ目は「Fate/Grand Order-終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-」です。

「FGO」の方は相変わらず原作ゲームはノータッチですが、これまでアニメ版はけっこう楽しめたので本作も期待です。

デススマイルズⅠ・Ⅱ

冬休みには間に合いませんでしたが、予想していたよりも早くアップデートが配信されたのでさっそくプレイ。

画面いっぱいまで拡大できなかった問題はちゃんと解決され、普通にプレイできるようになりました。DLCの「ゴ魔乙」キャラでのプレイでしたが、正直デフォルトキャラよりもカワイイので今後もこちらでしかやらなそうです(笑)。
ちなみに、全キャラ試してみてプレイ感覚、容姿、ボイスを合わせて考えた結果、ラナンちゃんが自分の持ちキャラになりましたよ。

今期の視聴アニメ

  • 2022/01/16 23:59
  • カテゴリー:アニメ

1週遅れで開始だったタイトルもすべて1話を視聴したので感想を。

・ありふれた職業で世界最強 2nd season
1期のラストから地続きでのスタートです。ラスボスポジションと思われるノイントさんがいきなり最初に出てきました(笑)。OPでもハジメクンとタイマンでバトってましたし今期は彼女を倒すところまでなのでしょうか。

・イロドリミドリ
良くも悪くも5分アニメで、つまらなくはないのですが次回が楽しみになるほどでもなく。
円盤の購入は未定です(笑)。

・からかい上手の高木さん3
2期のラストはかなりイイ感じでしたが、その後も相変わらずの感じの2人です。高木さんの本心が垣間見える割合が高くなったような気もします。
ちなみにスピンオフコミックのCMがありましたが、西方クンは結婚後もやっぱりからかわれ続けるようです(笑)。

・CUE!
アイドルではなく声優さんのタマゴがデビューするために頑張るお話です。主人公ポジションの陽菜ちゃんはとても可愛らしく、また普段はか細い感じの声ですが思ったよりいろいろな演技ができてびっくり(笑)。
ところで、彼女の服装はどうなっているのでしょう?赤い大きなニットベストの下はミニスカートなのでしょうか??

・賢者の弟子を名乗る賢者
こちらはVRMMO系で、主人公はいろいろな映画を観て賢者っぽいアバターを作成したようですが、何故か突然カワイイ幼女のアバターになってしまいました。
ストーリー的にはまだアバターが変わってしまってびっくりするところまでなので、今後何故アバターが変わってしまったのか調べていくことになるのでしょうか。

・失格紋の最強賢者
こちらはVR系ではなくもともと異世界モノで、能力に限界を感じて転生した大賢者?が主人公です。転生後も能力はとても高く無双系主人公なのでスカっとしますね(笑)。
しかし名乗る際に「初等部」と言っていたのですがマティアスクンたちは小学生なのでしょうか?

・スローループ
久し振りのきらら系ですが、ハズレなしのジンクスは相変わらずでした。釣りというネタは斬新ですが、雰囲気やキャラのノリは定番のきらら系で可愛らしく、とても癒されます。
OPなどにはまだ登場していないメンバーもいるようなので今後も楽しみです。

・ドールズフロントライン
1話はメインキャラっぽい4人のドールが特殊任務を遂行する話でしたが、2話は主人公と思われる指揮官がその人柄や指揮官としての能力を見せる回でした。本人も口にしていましたが、原作ゲームでもチュートリアルの内容だったのでしょう(笑)。
今後は1話の4人とこの指揮官が合流して困難な任務に当たっていく感じになるのでしょうか。

・プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2
カイザーインサイトの名前があったので原作のメインストーリーが進むのかと思っていましたが、とりあえず1話は1期と同じノリでした。ただ、1話の舞台になった陸珊瑚みたいなフィールドは原作で見たことがないと弟が言っていましたが。
ところで、カイザーインサイトの表記が「覇瞳皇帝」ではなくなったのはやっぱり読みにくいからなのでしょうか(笑)。

・リアデイルの大地にて
こちらはVRMMO系ですが、主人公の女の子は冒頭で亡くなってしまったようです。ただ本人の意識だけはVRゲームの中に飛ばされてしまい、病院のシステムと切断されたというメッセージが流れたのでもうずっとゲーム内に閉じ込められる…というよりゲーム内で生きていくしかないというコトになるのでしょうか。
とりあえずゲーム内では面白おかしく過ごしていますが、結末はどうなるのか興味深いです。

という感じで今期10タイトルの感想でした。今期はVR系3つを含む5つが異世界モノなのでかなり割合が高いですね。

Xperia 5 II

  • 2022/01/15 23:59
  • カテゴリー:雑記

これまで通常の端末としてAQUOS sense SH-01Kを使っていたわけですが、年末くらいから置くだけ充電の台に乗せたときに安定が悪くなった感じがしていました。

で、冬休みにじっくり調べてみたところ、どうも中央あたりが膨らんできているようでした。ケースから取り外してみたところ、やはりバッテリー膨張が起きつつあるようで修理をしようかとも思ったのですが…ケースを外す際にケース側にヒビが入ってしまい、買い直そうとしてももはや売っているショップもなく、八方塞がりでした_| ̄|○

まあそれなりの期間使用していましたし、そろそろ機種変しても良い時期かと思い、今回はプレイしているスマホゲーがちゃんと動作できつつも、待ち受け画像等は互換が保てるようにXperia 1シリーズではなく5シリーズに、価格を考慮して最新機種のⅢシリーズではなく1世代前のⅡをチョイスしました。

性能的には問題なく、3Dの重い「デレステ」「ミリシタ」も最高設定でヌルヌルです。待ち受け画像も縦はやや長くなりましたがほぼ互換できます。
唯一の問題は置くだけ充電ですが…ケースの裏にUSBのレシーバーを貼るしかないかもしれません。ちょっと見た目と耐久性がアレになってしまいますが。

バイオハザード:インフィニット ダークネス

  • 2022/01/14 23:59
  • カテゴリー:アニメ

冬休みに視聴していたのですがまだ記事にしてなかったので感想など。

Netflixで配信していた頃から注目はしていて、円盤化でようやくの視聴です。まあ『映画』ではなくあくまで『連続ドラマ』と謳われていたのでスケールの大きな話ではなく番外編っぽい感じで、それなりに面白くはあったのですが絶賛するほどでもなく、という感じでした。。しかしもはや俳優さんでなくても実写映画が成り立ってしまいそうなCGはびっくりでした。

3D酔いでプレイ中止した「Re:2」の物足りない感はそこそこ満足できましたよ(笑)。

今日のお買い物

  • 2022/01/13 23:54
  • カテゴリー:雑記

今日はソフトなどはなく「ファミ通」のみでした。

表紙の「テイルズオブアライズ」は…そういえば何故かAmazonから体験版が無料で送られてきましたが、未開封ですね(汗)。

今日のお買い物

  • 2022/01/12 23:22
  • カテゴリー:雑記

「デレマス」コミカライズ版の「U149」⑦です。

本シリーズは揃えているわけではないのですが、特装版の特典CD目的で購入です。というか弟の強い希望だったわけですが(笑)。

今日のお買い物

  • 2022/01/11 23:59
  • カテゴリー:雑記

「デレステ」アニバーサリーソング「星還世界」のCDです。

ここ数年いまひとつな曲ばかりだった「デレステ」アニバーサリーソングですが、久々に良曲でした。…まああまりアニバーサリー感はないですが(笑)。

まどひ白きの神隠し CGコンバート

  • 2022/01/10 17:42
  • カテゴリー:ゲーム

前回作成から1ヶ月くらい経ったので新しく作成しました。

今回は季節的にもちょうどマッチしている「まどひ白きの神隠し」です。ツールは同ブランドいつものhimawacv.exeでOKでした。

サイズ的にやはり3段ロケットが必要でしたが、椎凪ちゃんは足の先まで欲しかったので公式サイトのキャラクターのデータから作成しました。何故足の先まで欲しかったかというと…理由は近いうちに掲載するコトになるでしょう(笑)。

かくして、今回もイイ感じに待ち受け画像が完成しました。

魔法科高校の劣等生 追憶編

  • 2022/01/09 23:59
  • カテゴリー:アニメ

年末…というか3分だけだったのでほぼ年始に放送されました。てっきり新番組として開始されるのかと思いきや、OVAのような一回きりでした。

本編は完全にブラコンだった深雪さんですが、どうしてブラコンになってしまったのかのあたりが描かれました(笑)。まあ深雪さんだけでなく達也クンもシスコンなわけですが、しっかり理由付けがされていたわけです。

「優等生」もまあ楽しくはあったのですが、やっぱり本編のキャラデザが一番“らしい”ですね。

公式サイトはこちら

前期の視聴アニメ

  • 2022/01/08 23:59
  • カテゴリー:アニメ

1月からの新番組もぼちぼち開始していますが前期の感想を書いていなかったので今さらながら。

・86-エイティシックス- 第2クール
クオリティは第1クールのままでしたが、後半は制作の遅れが目立ち、総集編やお休みが増え、結局最終話まで終わらずにクールが過ぎてしまいました。「ゴッドイーター」と同じパターンですね(笑)。残りは今クールの終わり、3月頃に放送のようです。
サンマグノリア共和国がレギオンの大攻勢で陥落、レーナちゃんも消息不明で中途半端なので早く続きが観たいです。

・白い砂のアクアトープ
2クールで続いていた本作もついに完結。基本的に水族館好きなみなP-はその雰囲気でかなり楽しめましたが、この間書いたように感動は同スタッフ前作の「色づく世界の明日から」の方が大きかったかも。
次回作はまたあちらの路線でお願いしたいです。

・真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
勇者の加護を持つ妹のルーティが加護の力から解放され、平和な生活を始めるところあたりまでのストーリーでした。
実は自分は原作のWEB小説を読んで予習していたのでちゃんと内容を理解できましたが、アニメだけ視聴だと後半は唐突な部分が多かったような気がします。とはいえ、個人的にはなかなか楽しめたので続きも観たいです。

・SCARLET NEXUS
こちらも2クール完走です。陰謀渦巻くストーリーでグダグダ感はあったものの、全体の物語としてはキレイにまとまった感じでした。
弟のプレイが止まってしまったのでゲーム版と同じ流れなのかはわかりませんが、カサネちゃん側のストーリーはまた違う展開があるのでしょうか?

・SELECTION PROJECT
当初はパクリ似ている設定が多くちょっと微妙かな?と思っていた本作ですが、ラストの頃には思い入れもできて楽しめていました。コレ系のタイトルの中ではライブシーンのCGのクオリティが高い(自分の目にはフルCGの「バンドリ」よりもフレームレートが高く滑らかに見える)のも見どころでした。
そういえばコレ系にしては珍しくスマホゲー化されていないようですね。

・闘神機ジーズフレーム
つまらないわけではないのですが、すごく見どころがあるわけでもなく「普通」という感想でした。ラストはいろいろきちんと片付いていたのですが、充実感というか終わった感があまりなかったのは何故でしょう?

・プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~
アイスホッケーを題材にしたタイトルはこれまであまり観たコトがなかったのですが、思っていたより楽しめました。ただ、続きの全国編みたいなのをやるのかと思っていたのですが、ラストは全国優勝するカットがあったため、続編は期待薄かもしれません。
ちなみに放送時にCMを連発していたゲーム版は…試合のシーンがアレでプレイする気が起きません(笑)。

・マブラヴ オルタネイティヴ
こちらは絶対に時間が足りないと思っていましたが案の定放送終了前に2期決定の告知がありました(笑)。
ベータと戦うシーンは最初だけで、後半は人間同士のいざこざばかりだったので2期は本来のベータと戦うストーリーが描かれるのでしょう、多分。

・やくならマグカップも 二番窯
基本は1期と同じ雰囲気の15分アニメでした。良くも悪くも1期のままで、まあつまらなくはないのですが円盤を購入したくなるほどでもなく(笑)。
ただ、なんとなく3期もやるような気がします。

・結城友奈は勇者である-大満開の章-
外伝を織り交ぜつつ、現行の勇者部がバーテックスとついに完全な決着を付けるストーリーでした。最終話はエピローグ的にその後を描いていたのでもう次期を作るのは難しそうです。
本シリーズはバトルシーンも多いのですが、やっぱりアクションゲームで遊びたいです。せめて「アリスギア」とコラボしてもらえませんかね?

…というわけで10タイトルの感想でした。1月からもまた10タイトルあるので消化が大変です(汗)。

今日のお買い物

  • 2022/01/07 23:59
  • カテゴリー:雑記

昨日受け取りできなかった「カノジョも彼女」BD④を受け取りました。

本作のBDは今回で終了ですね。そういえばいろいろこれからというところで終わってしまったのですが、2期はやらないのでしょうかね?

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

新着コメント

Re:今期の視聴アニメその1
2023/11/01 from minapi
Re:今期の視聴アニメその1
2023/11/01 from 権限がありません
Re:今期の視聴アニメその1
2023/11/01 from 権限がありません
Re:今期の視聴アニメその1
2023/10/31 from minapi
Re:今期の視聴アニメその1
2023/10/30 from 権限がありません

過去ログ