アリス・ギア・アイギス
アニバーサリーに向けて少しずつ情報を公開していく“重大ニュース”が始まりました。今年は“10大”ではないのですが、お知らせの枠は『その10』まで用意されています(笑)。
今日の『その1』は配信のお知らせでした。今回こそ最強チームの残り2人か町田の参戦が発表されると良いのですが…。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
アニバーサリーに向けて少しずつ情報を公開していく“重大ニュース”が始まりました。今年は“10大”ではないのですが、お知らせの枠は『その10』まで用意されています(笑)。
今日の『その1』は配信のお知らせでした。今回こそ最強チームの残り2人か町田の参戦が発表されると良いのですが…。
毎日欠かさずプレイしていますが、いまだにプロデュースパートが理解できません。ユニットによってはSランククリアできたりするコトもあるのですが、コメティックはやはりHARDレベルがクリアできませんし。
攻略サイトを読んでみてもいまひとつわからないのですが、羽那ちゃんのSSランクは諦めるしかないのでしょうか…。
三連休だったのでW6もクリアです。もちろんスターコイン回収のメッセージも表示されました。
残り2W+αですが…しばらく連休がないので時間がかかるかもしれません。
12月放送終了アニメの感想その3です。今回でラストですね。
・ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
処刑されたときに持っていた日記が消滅し、ギロチンの未来は回避されたようですが、別の問題が発生し、そちらが解決する前に終わってしまいました。
内容的にはまだまだ中途半端なのでぜひ続編を希望したいところです。
・僕らの雨いろプロトコル
ラストは『あと一回負けたら敗退』というところで奇跡の大逆転という、ちょっとご都合的ですが王道の展開でした。
これからプロリーグで、というところで終わりでしたが、続きそうな雰囲気はあまりなかったような気がします。
BDは購入するつもりですが。
・星屑テレパス
少し久し振りのきらら枠でしたが、可もなく不可もなくという感じで、世間的に盛り上がっている感じもなくちょっと微妙ですかね。
当方もBDは見送りの予定です。
・レヱル・ロマネスク2
1期はそれなりに面白かったのですが、今回は謎の録音大会になってしまって鉄道がぜんぜん関係なくなってしまいました。
しかももともと5分なのに露骨な時間稼ぎがあり、かなりアレでした…。
当然、BDは見送りです。
…という感じです。
1月からの新番組はもう一部スタートしていますが、今期は少な目なので消化は楽になる…はず。
昨日に引き続き12月まで放送だったタイトルの感想です。
・16bitセンセーション ANOTHER LAYER
劇中何度もタイムスリップし、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のように変わってしまった歴史を戻そうとする流れのストーリーでした。まあ最終回はnasneの動作不良で録画できなかったためわからずじまいですが_| ̄|○
しかし、SF風タイムトラベルにするより「NEW GAME」のようにゲーム開発をする内容の方が良かったのでは?という気がします。
なんか思ってたのと違う…というコトでBDは見送りです。
・呪術廻戦
2期の放送が終わりましたがこちらも機器トラブルで最終回を見逃しました…。ただ、こちらはBDを全巻予約してあるのでそのうち観るコトはできますが。
続編の告知もあったようですが、今期までで主要キャラがかなりやられてしまったのに大丈夫なのでしょうか?
・聖剣学院の魔剣使い
過去との絡みもいろいろ出てきてこれから、というところで終わってしまいました。例によって続編をやってくれないと何ひとつ解決していません(笑)。
・聖女の魔力は万能です Season2
魔物が発生する沼をほぼすべて処理し、聖女としてするコトがなくなり、メイン攻略キャラからプロポーズされるところまで進みましたので、ストーリー的にはキレイにまとまっていた感じです。
原作はまだ完結していないようですが、アニメ版はここで終わった方が良い気もします。
その2はここまで。残りは次回です。
12月まで放送だったタイトルの感想を書いていなかったので今回も3回に分けて書こうと思います。
・アイドルマスター ミリオンライブ!
「ミリシタ」を現役でプレイしているため、とても楽しめました。せっかくチームを8つに分けたのに劇中では一度もライブシーンがなかったチームがあったのは少し残念ですが、まあゲームのイベント曲で楽しみましょうか。
ぜひ2期もやってほしいところですが…難しいかな。
・カノジョも彼女 Season2
終わってみれば今期は完全に紫乃メインになっていたような(笑)。
原作は完結しているようですし、アニメもラストまで走りきってほしいところです。
・婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む
アレンさんはやっぱりシャーロットが好きだったようです。
癒し系の雰囲気は良かったのですが、ラストはシャーロットをお尋ね者にした王子が不穏なところで終わったのですが、続きをやるつもりなのでしょうか?
というところでその1はここまでです。続きは次回に。
年末年始休みでW4、W5をクリアしました。それぞれスターコインコンプのメッセージが出たので順調です。
連休が終わってしまったので進行ペースは遅くなると思いますが、まあ気長にプレイしていきましょう。
アニメで流れたときにいいなと思っていながら忘れていた「catch my feeling」ですが、ゲームのイベント曲として実装されました。ゲームバージョンでもやはりとても良い曲なので、さっそくCD「THE IDOLM@STER MILLION ANIMATION THE@TER MILLIONSTARS Team4th」をポチりましたよ。
…お正月でも即日配達ってできるのですね。
お休みなので積んであったBDを視聴しました。
原作とは設定が異なるのかもしれませんが、マリオ・ルイージ兄弟の配管工設定がまだ残っていたコト、さらに2人は普通にリアルのニューヨークの住人だったコトは驚きでしたが、中だるみする場面もなく、終始楽しめました。あとクッパがあの指でピアノを滑らかに演奏できるのもびっくりでした(笑)。
…ただ、原作にまったく思い入れがない人が観て楽しめるかどうかは難しいところですが。
ラストのヨッシーのたまごが孵化するカットと、映像特典のキャストインタビューでほぼ全員が希望の発言をしているので、続編も期待できるかもしれません。
公式サイトはこちら…かな?
2023年は一年前に書いたとおり大きな良いコトはなくとも、穏やかな一年だったかもしれません。
つい先ほど自身警報が鳴りまくりで新年早々びっくりしましたが、今年も穏やかな一年でありますように…。
年の瀬にレギュラーメンバーのひとりである凛世の★3ガシャが始まりました。
当然お迎えまでのスタンスでスタート、結局無償ジュエルは底をつき、有償も2回ほど追加してようやくの登場です。
年末休みになったので久々にプレイしました。基本的に年末には毎年プレイしていたのですが、去年(2022年)は「ファミ探Ⅱ」のリメイクをプレイしたため2年ぶりですね。
世間ではかなり酷評の本作ですが、個人的にはやはりボイスあり「かまいたち」はとてもイイものです。まあ残念な部分もたくさんありますが、もう今さらですしね。
nasneのエラーで「16bitセンセーション」と「呪術廻戦」の最終話を取り逃がしました。しかし『電源が落ちていた』と『他の予約と重なっていた』とは一体?
故障の可能性もあるかと思いテスト録画してみても問題なし…新番組で失敗しなければ良いのですが。
さて最終話が観れなかった2つ、「呪術」はすでにBDを予約してあるのでそのうち観ますが、「16bit」は…まあ良いかな。ちょっと微妙でしたし。
気が付けばもう来週は新年というタイミングになってしまったので、取り急ぎ新番組をチェックしました。来期は少なめの6タイトルに決定です。
・うる星やつら 第2期
リメイク版「うる星」の後半が開始です。公式サイトのトップ絵にルパとカルラがいるのでストーリー的にはラストまで行くのでしょう。
そういえばルパの元のCVは今は亡き塩沢兼人さんでしたが、リメイク版はどなたが演じるのでしょうね?
公式サイトはこちら
・最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~
来期視聴の中でタイトルが長すぎて扱いづらいその1です(笑)。今回のチェックで唯一事前情報がなくチェック時に気になって視聴決定しました。
実は似た設定の2期が始まりますが、まあとりあえず観てみるコトにしましょう。
公式サイトはこちら
・真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd
来期視聴の中でタイトルが長すぎて扱いづらいその2(笑)。勇者のパーティーを追い出されるパターンはこちらが先ですね。
ルーティは勇者の加護から解放されましたが、新しい勇者の加護持ちが現れるようです。
公式サイトはこちら
・即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
来期視聴の中でタイトルが長すぎて扱いづらいその3(笑)。本作はコミカライズ版の最初を読んだコトがあり、アニメ化の発表から楽しみに待っていました。…なんだかずいぶん時間が空いた気がしますが。
確か原作はけっこうスゴいコトになっていたと記憶していますが、アニメ版ではそこまで行かないでしょうね。
公式サイトはこちら
・僕の心のヤバイやつ 第2期
1期はかなり楽しかった「ヤバイやつ」が思ったよりも早く2期スタートです。
原作はまだ完結していないようですが、2期はどこまで進むのでしょう?
公式サイトはこちら
・ぽんのみち
こちらはTVCMの「中ビーム!」に洗脳が印象に残っており視聴タイトル入りです。来期で一番何も考えずにまったり観れそうなタイトルですね。
公式サイトはこちら
というわけで少なめの6タイトルです。追加される可能性はありますが、10タイトルとかだと消化が大変なのでこれくらいがちょうど良いかもしれません。
一週間ほど前にコンプしてプレイ終了した本作ですが、直近のアップデートでパーツの追加があったようです。
ガトリングキャノン(肩ガトリング)、極太レーザーキャノン、軽量四脚など個人的に気になるモノも複数あるのですが、今さら感が強く…。
協力マルチプレイモードが追加されたら絶対に復帰しますけどね。