今日のお買い物
- 2017/10/26 23:59
- カテゴリー:雑記
月末木曜ですが、新作購入タイトルはPS4版「甘えかたは彼女なりに。」ひとつだけです。まあ移植ギャルゲはかなり積んでいるのでプレイ時期は完全に未定ですが(汗)。
あとはいつもの「ファミ通」「電プレ」です。特にコレといった新情報はなかったように思いますが。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
月末木曜ですが、新作購入タイトルはPS4版「甘えかたは彼女なりに。」ひとつだけです。まあ移植ギャルゲはかなり積んでいるのでプレイ時期は完全に未定ですが(汗)。
あとはいつもの「ファミ通」「電プレ」です。特にコレといった新情報はなかったように思いますが。
操虫棍用の新装備も完成しました。「キノコ大好き」から卒業し代わりに「心眼」を発動するようになりました。
コレにより全使用武器でキノコを食べられなくなったのでアイテムのマイセットもセッティングし直しました。
スクリーンショットは週末にでも…。
今日は月末の火曜日、アニメBD発売のフラゲ日です。今月はカレンダーの都合か、金曜発売がなく今日で全部でした。内訳は
・エロマンガ先生⑤
・グランブルーファンタジー ジ・アニメーション⑥
・ゲーマーズ!②
・冴えない彼女の育てかた♭④
・NEW GAME!!②
・BanG Dream!⑥
・ひなこのーと④
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典⑤
巻数の少ない「ひなこのーと」は今回でリリース終了。また先月延期になっていた「グラブル」は今月はちゃんと出ました(笑)。こちらは来月で終了です。
3日連続で本作のネタですが、他タイトルの進捗もないので(汗)。
新しく入手した神おまを使って使用武器の発動スキルの見直しを行い、とりあえずガンランスと弓はなかなかのセッティングになりました。
しかし操虫棍は現在の装備のまま「キノコ大好き」と「心眼」を入れ替えるのが難しく、試行錯誤した結果胴装備をスカラーXに変えればいけそうとの結論に至りました。
ですが作成に必要な材料が足りなかったため、とりあえずユクモチケットGのためにくまさん大量虐殺モードに入りました(笑)。
いろいろ試行錯誤したのですが、結局「キノコ大好き」のスキルを諦めて「心眼」スキルを発動する他にないという結論に至りました。
ガンランス用はこの方針で「ガード性能+2」「自動マーキング」を残したまま「心眼」を出すコトに成功しましたが、操虫棍は難航しています…。
もうしばらく試行錯誤が必要かも。
作業をしたのはもう少し暑いころだったのですが、今現在スマホの待ち受け画像が本作の水緒里ちゃんになっています。
変換はウエストサイドの対応ツールでさくっとOKでした。でもそろそろ長袖のキャラに変えましょうかね…。
今週も新作が発売。ひとつ目は1年近く延期になっていた「グランツーリスモSPORT」(予約券の発売日が1年前になっていた)、ふたつ目は「いたストDQ&FF30th」です。
「GT」の方はいわずもがな、待望のPS4版ですが…残念ながらプレイしている時間がなさそうです(汗)。「いたスト」の方はPS2以来の新作です。なにげにPS2版はかなり楽しんだ(主に弟が)ので今作も楽しめそうです。
それと、これらを購入する際ちょうど入荷していたニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを衝動的に一緒に購入してしまいました(笑)。まあコレクションとしては良いのですが、個人的には「パイロットウイングス」「ファミ探Ⅱ」「FFⅤ」「かまいたち」「シレン」あたりが収録されていないのが不満ですねぇ。
…まあ収録されていたとしても本ハードでわざわざプレイする可能性は低いですが。
あと毎週の「ファミ通」ももちろんありました。
プラモ付き「フレームアームズ・ガール」BD④と予約を忘れていて昨日ポチっていた「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS AUTUMN!」です。
「FAガール」のBDは今回で終了です。重くはないがかさばるため、持ち帰りが大変で正直やっと終わった感(笑)。
後者の「デレマス」CDは2曲目が早くも「デレステ」次回イベント課題曲です。ゲームへの実装スピードが楽曲供給のそれと比べて早すぎるため、遠くないうちに息切れしてしまいそうな感じがしますが…大丈夫なのでしょうか?
先日の夏イベントは挫折して途中退場したため「試製甲板カタパルト」を取り逃し、SaratogaのMk.Ⅱへの改装ができなかったのですが、先週から必死になって任務を消化、今週に入ってなんとか追加の「試製甲板カタパルト」を入手しました。
待望のSaratogaMk.Ⅱですが、特徴である夜戦航空攻撃をできるようにするためにはまだしばらく時間がかかりそうです…。
しばらく調べておらず、久々に検索してみると各社からいろいろなモノが発売されていたSwitch用コントローラー変換器ですが、Amazonレビューで良さそうなモノがあったのでポチりました。
本来ならばきちんとした6ボタンパッドが発売されれば一番良かったのですが、スティックタイプ以外は発売される様子がないのでPS系用のパッドを使えるようにしたかったのです。
で、今回チョイスした「MAGIC-NS」が早速届いたので「ウルⅡ」をDLして軽くテストしてみました。ボタンはすべて問題なく使えますし、遅延なども感じられません。少なくとも瞬獄殺やリュウのジャンプめくり大K→近大P→昇龍のコンボは違和感なく出せました。
弟との対戦用にもうひとつポチったので届いたら対戦でも試してみましょう。
視聴番組の第1話を観たので感想です。
・アイドルマスターシンデレラガールズ劇場 第2期
1期と変わらないノリです。原作で好きだった回が予告されていたので楽しみです。
・つうかあ
1話からエキシビジョンとはいえアツいレースでした。ヒロインズもなかなかカワイイです。そしてコーチはやっぱり顔を一度も見せずに去る流れでした(笑)。
・干物妹!うまるちゃんR
こちらも1期とまったく同じノリです。うまるちゃんもまったく成長しておらず(笑)。
新キャラとかいないのでしょうか?
・ブレンド・S
今期のまんがタイムきらら枠です。属性喫茶という風変わりなジャンルですが、きらら原作にハズレなし、今作も面白いですよ。
・結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-
少し前に放送された「ゆゆゆ」の過去の話です。こちらは「G'sマガジン」などで大方の内容を知っているので今回は騙されません(笑)。
・ラブライブ!サンシャイン!! 第2期
これから!というところで終わっていた1期からようやく再開です。しかしμ'sと同じく、廃校の危機に瀕してなんとかしようという流れになりました。
それにしても…個人的にはやはり、μ'sメンバーよりもAqoursメンバーの方がカワイイと思いますねぇ(笑)。
…という感じですかね。とりあえず中止はなく継続で視聴です。
週末に弟とプレイしまくりでG★2のキークエを消化、ラオシャンロンを倒してG★3にランクアップしました。
またしばらくは装備開発・強化作業が続きます…。
今日は予約してあったPS4「デート・ア・ライブ 凜緒リンカーネイション HD」とネット予約してあった「Ray'z Music Chronology」、あと昨日ポチった「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season 02」、それと木曜いつもの「ファミ通」「電プレ」です。
「デート・ア・ライブ」はPS3版も購入済みですが未開封、「Ray'z Music」は「フォース」「ストーム」のサントラは購入済みとなんとも微妙な感じですが(汗)。
デレマスCDは先日「デレステ」にいきなり実装された「私色ギフト」が良かったため即購入でした。