今日のお買い物
- 2017/11/25 23:59
- カテゴリー:雑記
ポチっておいた「咲」シリーズコミック3冊と、セール中で割引されていたSteamコントローラです。
「咲」は先日エンターグラム版へセーブデータを移行したのですが、12月のアップデートで誰が追加されるか楽しみです。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
ポチっておいた「咲」シリーズコミック3冊と、セール中で割引されていたSteamコントローラです。
「咲」は先日エンターグラム版へセーブデータを移行したのですが、12月のアップデートで誰が追加されるか楽しみです。
月末の金曜で今日はエロゲが2タイトル発売でした。内訳は
・想いを捧げる乙女のメロディー~あふれる想い調べにのせて~
・ゆらめく心に満ちた世界で、君の夢と欲望は叶うか
どちらもいつものようにCGコンバート目的ですが、前者はいちおう本編とセットのパッケージを予約してありました。
先にコンバートを試すのは…寒くなってきたので長袖の季節の前者の方かな。
祝日を活かしてイベント海域攻略を進めています。前回のE-1に続きE-2もクリアしました。
ココから新型のドロップ艦が登場し、E-2では対馬が出るコトになっていますが、ホリホリするまでもなく海域攻略中に早々と出てくれました、しかも2隻も(笑)。
まあイベントクリア後に戻ってきてホリホリするよりもはるかに良いですが。伊400もこんな感じで出てきてくれると良いのですが…。
明日が祝日の影響かいろいろ発売でした。内訳は
ゲーム
・神頼みしすぎて俺の未来がヤバい。(PSV)
アニメBD
・エロマンガ先生⑥
・冴えない彼女の育てかた♭⑤
・バトルガール ハイスクール Blu-ray&CD BOX VOL.1
・BanG Dream!⑦
書籍
・ファミ通
・電プレ
アニメBDの「エロマンガ先生」と「バンドリ」は今回で終了です。逆に「バトガ」は今回からリリース開始。
唯一のゲームである「神頼み」はいつのプレイになるかは未定です(汗)。
いろいろと考慮した結果、龍属性弓でチャレンジしてみました。
ゲネポス・ボロスは何の問題もなく、一度も被弾せずに5分針で討伐。しかし予想通りといいますか、レックスは普段やっていなかったせいかかなりやりづらく、被弾もしまくりで20分針までかかってようやく倒しました。
コレでとりあえず村★9はコンプリートです。しかし★10にも後ろの方に大連続狩猟クエが並んでいてちょっとヘコみます(笑)。
G級で武器強化が継続していますが、並行して通勤時は村クエのコンプを目指して消化を続けています。
村★9の最後のひとつ、ドスゲネポス→ボルボロス→ティガレックスの大連続狩猟クエが残っているのですがどの武器で行くべきか悩んでいます。
ゲネポスはまあ何でも良いとして、ボロスは普段弓、レックスはガンスで狩猟しているので難しいところ。さらに弱点属性が一致せず、結局龍属性が一番良さそうなのですが…さてどうしましょうか。
週末になったのでデータ移行にチャレンジしてみました。いろいろ試行錯誤して結果的には成功したので備忘録も兼ねて掲載しておきます。
物理的に必要なモノ
・WindowsPC
・無線LANのあるネットワーク
・FW3.60以下のVita
・Vitaメモカ
・VitaUSBケーブル
・加賀クリエイト版咲ゲームカード(以下加賀版と表記)
・エンターグラム版咲Plusゲームカード(以下EG版と表記)
電子的に必要なモノ
・FTPソフト(今回はすでにイントールしてあったffftpを使用)
・公式コンテンツ管理アシスタント(以下公式CMAと表記)
・QCMA
・Save Manager
●準備
まずはPCにFTPソフト、公式CMA、QCMAをインストール、QCMAはオフラインモードにチェックしておく。
それから作業をするVitaのFWを3.60にしておく。今回使用する本体は発売日購入して眠っていた初期型で1.05だったので一番ラクな方法「イースⅧ」ソフトからのインストールで3.60にアップデートした。
●データ移行手順
A.加賀版データの抽出
①念のため通常使っているVitaからPS+のバックアップサービスでバックアップ
②加賀版がDL版の場合はカード版のデータに変更しておく
③公式CMAで加賀版データをVita→PCにコピー
④FW3.60Vitaを初期化、移行データと同じアカウントでセットアップ
⑤PCで公式CMAを終了しQCMAを起動、加賀版データをPC→FW3.60Vitaにコピー
⑥FW3.60VitaをHENkaku化
⑦FW3.60VitaにSave Managerをインストール
⑧FW3.60Vitaに加賀版をセットしSave ManagerでSLOT0にデータを保存
⑨FW3.60Vitaでmolecularshellを起動しFTPサーバーを起動
⑩PCでFTPソフトを起動、SLOT0のパスにあるDATA.BINファイルを任意のパスに保存
B.EG版データへ反映
①通常使用VitaでEG版を起動、セーブデータを作成
②PCを再起動し公式CMAでEG版データをVita→PCにコピー
③3.60Vitaを再起動しA⑤と同じ手順でEG版データをPC→FW3.60Vitaにコピー
④FW3.60VitaをHENkaku化
⑤FW3.60VitaにEG版をセットしSave ManagerでSLOT0にデータを保存
⑥PCでFTPソフトを起動、A⑩で保存したDATA.BINをEG版の同名ファイルに上書き
⑦3.60Vitaを再起動しQCMAでEG版データをFW3.60→PCにコピー
⑧PCを再起動し公式CMAでEG版データをPC→通常Vitaにコピー
以上で移行できました!
Vitaには機器認証があるため準備や手間がけっこう大変ですが、加賀版をやり込んで今後のDLCも楽しみたいという方はぜひお試しあれ。
イベント/公式通販のみで取り扱っており現在新規での購入が困難な「はるるみなもに!」サントラをヤフオクで落札、今日届きました。
ジャケットはネコミミヘッドホン+インカムを装着しゴキゲンな水緒里ちゃんです。
カワイイ♪
加賀クリエイト社の無印版は発売日に購入してかなりやり込み、対戦もかなりの回数プレイしましたが、メーカーが解散してしまいました。
現在エンターグラム社が版権を引き継ぎPlus版が販売されており、アップデートも積極的に行われています。しかし無印版とPlus版にセーブデータの互換がなく引き継ぐ手段もありません。
現段階ではアップデートのロードマップが告知され、12月にはネット対戦や追加キャラが予定されておりこのキャラによっては乗り換えせざるを得ないかな、と公式サイトを定期的にチェックしていましたが、11月のアップデートで福路キャプテン制服コスの無料DLCが追加され乗り換えを前倒しせざるを得ない状況になりました(笑)。
しかしかなりの時間をかけた無印版のセーブデータもあきらめきれず、何か方法はないかと調べてみると…かなりグレーですが方法がないわけではないコトがわかりました。
Vitaの前世代機、PSPではガッツリ利用していたCFWを使えばデータの移植が可能のようなのでこの方法をもう少し詳細に調べてみようと思います。
G★3の段階でできるすべての強化が完了したのでついに集会所初のバルファルクにチャレンジ!
操虫棍で尻尾から回復エキスが採れるのもあって非常に安定した狩猟で、みなP-も弟も無事にランクアップです。
またしばらくはG★4でできる強化モードかな。
届いていた2台目と交換して試してみましたが…解消せず!?
そこで思い出したのですが、数日前から有線LANで接続しているSHIELDで「デレステ」をプレイしようとするとタイムアウトで起動できず、やむなく無線接続にしていたのでした。
これはもしやと思い、メインで使っている24ポートの有線LANHUBを交換してみると…見事に現象が解消されました!
完全に通信不可能になったわけではなく通信速度遅延だけが起きていたので気付かなかったのですが、基幹部分のHUBの故障でした。
仕方がないことではあるのですが、購入してからまだ2年経っていないのに故障とは…残念です_| ̄|○
次の週末から秋イベ開始の告知がありましたが、今現在は大きな出来事もなく淡々とレベリングばかりの鎮守府です。
メイン艦隊で旗艦をしていた狭霧がLv99に到達、ケッコン入りしました。今度のイベントで活躍してくれるコトに期待です。