今日のお買い物
- 2021/07/27 23:59
- カテゴリー:雑記
7月も最終週になったため予約してあるアニメBDが届き始めました。今日は「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」①と「聖女の魔力は万能です」②です。
そういえば7月からの新番組のBDもチェックしないといけませんね⋯。
←のメニューが見えない方はここを押してリロードしてください。
7月も最終週になったため予約してあるアニメBDが届き始めました。今日は「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」①と「聖女の魔力は万能です」②です。
そういえば7月からの新番組のBDもチェックしないといけませんね⋯。
過去ログを検索したら2019年3月だったのですが、途中まで観ていた1期BD-BOXを最近また視聴再開しました。
昔のアニメらしく話数も多いので終わりは見えませんが、まあ急ぐ必要もないですし、ね。
これまで問題なく変換できていたのですが、ここ最近変換後の動画ファイルに、たまにノイズが乗るようになってしまいました(例えば昨日の「デレステ」動画も2回ほどノイズが入っている)。
どうも2月のWindows Updateからブルーバック、勝手に再起動等の不具合が頻発しているのでコレが関係しているような気がするのですが⋯もう少し調査してみようと思います。
担当ナンバー3である智絵里のSSレアで持っていないものがあったコトに気付き、ストックしてあったプラチナメダルを使ってお迎えしました。
まあ性能的にはそこそこ、衣装的にはまず使わない可能性が高いのですが(汗)。
この連休でいろいろ進行し、武器重ね着の解放や新防具の登場でマイキャラの外見も変わりました。
EXオルムングヘルムβが通常のキャラクリで設定できないほどのロングヘアーで色も自由なのでこちらに変更しましたよ(笑)。本当は重ね着が作れれば一番良いのですが、大霊脈玉を入手できるのはもう少し先のようです⋯。
今日は祝日でしたが「うたわれるもの斬2」の発売日でした。
体験版をDLしていたのですが、結局一度もプレイするコトなく製品版の発売日になってしまいました(汗)。
ネットの動画などを見ると面白そうなのですが、「MHW:I」が終わらないと中途半端になってしまいますし、やはりしばらく始められそうにないですね⋯。
予約してあったPC移植ギャルゲ2本と祝日の都合で一日早かった「ファミ通」です。
ソフトの方は「恋愛、借りちゃいました」と「おにあま」です。どちらもオリジナルPC版は購入済み、前者の方はCGコンバートも成功済みです。コレでゆったりゲーム本編のプレイもできるようになったわけですが⋯スタート時期は未定です(汗)。
「ファミ通」の方は、いつものように特に大きな新情報はなかったでしょうか。
月末29日より「ストライクウィッチーズ」の復刻コラボが発表されました。リーネちゃんはぜひお迎えしたいですが、性能的に主力メンバーに加えるのは難しいかもしれません。
それと、復刻のレプリカギアは装備制限を解除してほしいところ。せっかくのレプリカもフル装備でないと使えないのはカスタムゲーでは致命的だと思いますし。
歴戦オドガロンを狩猟して体術の護石Ⅳが完成しました。
コレを使って弓の各属性装備の属性値が強化されたので、次はネロミェールを倒して水属性操虫棍を開発しようと思います。
弓装備を見直した結果、体術の護石Ⅳがどうしても必要になったので歴戦オドガロンを引っ張り出すべく瘴気エリアの地帯レベル上げを行いました。
とりあえずこの週末でレベル5まで上がったので次はいよいよ歴戦オドガロンの狩猟ですね。
7月も半ばになってしまいましたが、6月終了組の感想を描いていなかったのを思い出したので今さらですが⋯。
・86-エイティシックス-
これから盛り上がるところ、というところで終わってしまいました。まあもともと“分割2クール”と謳っていたので10月からの後半に期待しましょう(笑)。
・幼なじみが絶対に負けないラブコメ
こちらも盛り上がってきたところで終わってしまい、物足りない感じです。原作はまだ続刊中なので2期もあるかも?
ぜひ続きを観たいものですね。
・スーパーカブ
カブがあるコト以外はなんとなく日常系なのでラストまでその雰囲気のままでした。後半グループに加わった椎ちゃんはとてもカワイかったですよ(笑)。
内容的に2期は難しいかも、ですが。
・聖女の魔力は万能です
雰囲気は悪くなかったものの、ストーリー的にはすごく盛り上がる感じでもなく終わってしまいました。まあこちらもまだ原作続刊中なので仕方がないかもしれませんが。
セイちゃんの圧倒ぶりも気持ちが良いですが、健気に頑張っているアイラちゃんもとてもカワイかったりします(笑)。
・やくならマグカップも
実質15分アニメでしたが、ストーリー的にはラストにコンテスト参加などもあり、それなりにまとまっていたかも。まあ姫乃ちゃんは賞を取れずに作品も父親が壊してしまうわけですが(笑)。
公式サイトを覗いてみると、2期が決まったようですね。
・結城友奈は勇者である ちゅるっと!
5分どころか「すばらしきこのせかい」の次回予告のオマケの時間の放送でした。内容は⋯正直ぜんぜん覚えていません。こういっては何ですが、観なくてもよかったかも(笑)。
⋯とこんなところでしょうか。「BLUE REFLECTION RAY/澪」は2クール継続中です。
先月のノワールフェスはよしのんで備蓄をかなり削られたのですが、今月はふみふみがきてしまいました。コレで来月智絵里がきたら明らかにウチの担当狙い撃ちですね(笑)。
とはいえ、担当ナンバー2を引かないわけにもいかず、残り少ない備蓄で回しました。数枚残っていた10連チケットと3万くらいまで減っていた備蓄がなくなる前には出てきてくれました。
まあ専用衣装はおそらく普段着るコトはないと思いますが。
「アリスギア」サントラvol.4、「朧月のレゴリス」単行本②、あといつもの「ファミ通」の3つでした。
「アリスギア」のサントラは早くも4枚目です。発売ペースが速いような気がしますが、ゲストコンポーザーの曲が数多くあるので収録曲数も決して少なくないのです。なにげに特殊宙域以外でもちょこちょこ新曲が追加されますしね(笑)。
「うしろに立つ少女」はクリアしてアレンジ版のBGMもとても良かったのでサントラが出ないかなー、と思っていたのですがいっこうに発表されません。
やはりサウンドテストから直接録音で自作するしかなさそうですね。というか「うしろに立つ少女」はすでに作ってしまったのですが(笑)。
「消えた後継者」も早くクリアしなければ。